小旅行
長めの夏休み状態なので、日曜日に暇つぶしがてらEL&SL奥利根号で水上まで往復してきました。
快速だけども時々普通列車に追い抜かれます;-)
上野~高崎間は電気機関車、高崎~水上間はD51での運転です。
SLの場合、点検やらなんやらで途中駅で30分ばかし停車することもしばしば。
列車は山奥へと進んで行き…
水上駅着。車使う人は、関越トンネルの入り口って言えばわかり易いですかね。
機関車は転車台で方向転換した後、整備と給水へ。
ちょうどお昼時なので、昼飯食べに水上温泉街へ。
途中、いい感じの吊り橋が…!
そして10分ほどでそば屋へ。(゜д゜)ウマー
ってさっきまで晴れてたのに雨が…山の天気はワカランですなぁ。
少々雨宿りして、小降りになってから駅へ。
駅に着いた途端、雨脚が強く…
とか思ってたら止んじゃったよ。山の天気はワカランですなぁ。この後も降ったり止んだり…
地元のバス(?)が到着。そういや10年くらい前、自宅近くで車に乗ってたら馬車とすれ違ってビビったなぁ。
利根川のほう行ってみようと思っていたけど、雨具も無いし、駅で足止め…
機関車を連結して水上を出発。
行きと同様、渋川で30分ほど停車。この間に普通列車に抜かれます。
普通列車の乗客がびっくりしている様子。
でもって上野着。お疲れ様でした。
posted in 旅行, 鉄道 | 0 Comments