2008年
8月
13日
いつの間にやらTrackManiaの新作出てたのね…
無料版がTrackMania Nations Forever、有料版がTrackMania Unlimited Foreverっす。
相変わらず無料版でもすこぶる遊べます。太っ腹。
コースのパーツ増えて、バリエーション豊かになりましたかね。(↑の写真じゃ分からんか)
そして待ち受ける罠も…w
早速海外鯖で修行。ブランクが…とか思いつつも結構上位走れちゃったり。
やっぱお気楽ネット対戦できて超オモロイ。
昨日インストールして、数時間後にはTrack Mania Unlimited Foreverのパッケージ買っちゃってるし。俺(汗
ソロプレイ含めた色々ランキングとか、車のオリジナルペイントの反映とか(←これはUnlimitedのみ)、ネット周りだと一番充実している車ゲーかもしれん…
無料なのでぜひ!
posted in TrackMania |
2006年
3月
4日
Star Wars Galaxies
まだ転送されていません…
>キャラクターを移動させられないいくつかのシチュエーションがあり、およそ225のキャラクターが移動できていません。
225キャラ中、3キャラ当たってしまった…
っていうか、そんなに転送サービス希望してた人が居るのだろうか…?
実は半数近くが転送されてなかったりして…
Star Wars 小説
全史の下巻突入しました。
今読んでるthe Last of the Jediシリーズや、あの(?)小説版SWGの内容まで盛り込まれてます。
知らなかったエピソードなんかも結構あるので、「ふーん」って感じです。
Computer
次期メインマシン、残るパーツはマザーだけなんすが、その肝心のマザーが発売予定延期中…
それに合わせたかのように、今使ってるマシンが不調にw
なんかディスクアクセスしてる最中にハングアップしたりするのよねー
って、よくよく考えてみたら、このマシン組む時に使ったディスクが、前のメインマシンでストライピングで使ってて、特定のファイルにアクセスすると固まっちゃってたから取り替えた奴の1台だった…
こっちのマシンはSWG用だったんで、とりあえずいいや、って感じで使ってたんだった…やっぱDisk不良か?
ちなみにもう1台はPS2に繋いでますが…
Dungeons and Dragons Online
ソロプレーしてます。
が、ソロプレーできそうなクエスト探すのが大変そう…
あ、そうそう、街中でエグザ・キューン見ましたw
Optyさんも発見。顔違うのでなんか違和感がw
ちなみに注文していたLimitedEditionは無事成田に着いた模様です。
TrackMania
最近はNationsやらずにSunriseやってます。Extremeパッチも当てて、芸術点競って飛びまくってます。
posted in Computer, Dungeons and Dragons Online, StarWars, StarWarsGalaxies, TrackMania |
2006年
2月
28日
早朝出勤だったので、早めに切り上げ、逆方向に…
Track Mania SunriseはSANZONさんに面白いぞとマインドトリックされてしまって購入。
(っていうか、デモ版がオモロかった)
Dungeons and Dragons Onlineは、たまたま980円のプリオーダーディスクが最後の1枚だったので買ってしまった…
Empire At Warも買おうかと思ったけど、もう少しデモ版やってからにしよう、、、
最近色々ゲーム買ってるけど、一番やってるのは無料のTrack Mania Nationsだったりする…:red:
posted in Dungeons and Dragons Online, Game, TrackMania |
2006年
2月
26日
Linux Emulator使ってNetBSD上でTrack ManiaのDedicated Serverが動いたのは良いのだが、ゲーム上のリストに出てきませぬ…
ログ見るとMaster ServerにもLadder Serverにも繋がっているのだが…
そして誰もいないままゲームは進む…
posted in TrackMania |
2006年
2月
12日
最近、TrackMania Nationsの日本人プレーヤーが増えたのか、ランキング維持がヒジョーに厳しくなってきました。
なんとか国内6位~12位くらいの間を維持してるんですが、この辺りってポイントが逼迫してるんで、あっという間に順位が変動してしまいます。
おまけに、自分が上達してくると、上位入賞しても得られるポイントが1未満なこともしばしば…
強い相手を探してサーバー間を放浪する必要もありそうですな。
デフォルトのPlaylistのコースはほぼ覚えた感じで、結構表彰台にも立てるんですが、優勝はなかなか難しいですね。。。
とか言ってる間に、自作コースをメインにするサーバーが増えてきてるんで、単純にポイント稼ぐとなると選択肢が狭くなりつつあります。
独自コースもバランスがマチマチで、US▲サーバーとか、とにかくジャンプしまくりなのは簡便…:lol:
最近は作る側も分かってきたのか、前よりかは良いコースとかも出始めてますが、そう思うと、やはり付属のコースはバランス取れてるの多いですなぁ。
posted in TrackMania |