2009年 8月 31日

第24回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 前篇

ダジャラーにそそのかされ、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍にエントリー。
大人気の大会のため抽選になるのだが、大井松田カートランド自転車部は4人応募して4人とも当選。
大会は8/30。
なので、月曜の8/31は有給取ってのんびりしようと思ったが…
ダジャラーの「金曜に試走しる!」の一声で、泣く泣く月曜の休みを金曜に移動。。。

ちゅーわけで、トミー部長、ダジャラーと私の3人は金曜の早朝に出て、昼ごろに宿に到着。
P8280292
車置かせてもらって、チャリンコ出して試走に出発!

P8280296
本日のダジャタイム。後ろの耕運機がステキ。

宿からスタート地点まで3kmちょっとあるのだが、10%くらいの上り坂。。。
ここでもうへばってしまうw
元気な2人はアップ後に登るというので、俺だけ先に一人で登頂開始。。。
第一CPの三本滝までは比較的斜度も問題なく登る。
三本滝手前で既に2人に抜かれてしまうw
そのあと、九十九折れが始まったあたりで辛くなってくる。
ちょうど1時間あたりで疲れて足着き休憩(汗
日曜の富士も1時間で切れたな。。。

P8280301
というわけで、ここから写真タイム。

P8280308
えーっと、、、後ろに見える道、登って来た所です (´Д`;)

P8280311
…上は見ちゃイカンな。(´Д`;;;)
ええ、これから登る道ですとも(泣

P8280312
もうね、アホでしょw

2009082801
曇ってなければもっと景色も良いんでしょうねぇ。
森林限界超えた曇り空の峠道を一人で登るのはなんか怖いっすね、雲とか迫ってくると特に。
雲の流れは結構速いっす。

P8280331
道、はみ出しちゃってるし(汗
もちろん、左端をそーっと通るw
バスとか通っちゃうけど大丈夫なんか…?

P8280332
写真撮りながらってのもあるけど、2時間36分掛ってようやく到着!!
日本自動車道最高地2704mっす!!
今はマイカー規制でバス・タクシー・自転車以外は通行止め。
ちなみに現在のマイカー最高到達可能地点は日曜走った富士山スカイライン。

その後、岐阜県側のバスセンターで待ちわびた2人と合流。

P8280338
帰りは写真撮りつつ3人で下山。
本番は明後日なのだが、こんなに疲れちゃって大丈夫なのか?俺(滝汗

後篇に続く。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 自転車 | 0 Comments

2009年 8月 24日

富士山スカイライン

日曜は大井松田カートランド自転車部の面々と水ヶ塚駐車場に8:30集合。
下道空いてて、7:30に到着。
駐車場はすでに混み始めていて、係員の誘導で通路上にも停め始めていた。
俺はギリギリ駐車スペースに。
直後にひびきさんも到着。二人で残りメンバーをのんびり待つ。
P8230239
上の方は雲出てますねぇ。。。

P8230251
程なくして全員集合。
メンバーはトミー部長、ダジャラー、ひびきさん、サネさん、T-Shita先生、俺。

P8230264
高鉢ゲート。
今日はマイカー規制なので、原則バスとタクシーとチャリンコくらいしか登ってきません。
ちなみに写真は下って来た後のもの。
ここからスタートするかと思いきや、ダジャラーの先導により、3km先へ下った西臼塚駐車場へ。
道間違ってるんじゃないのか?と思ったら、「ここが表富士自転車登山競走大会のスタート地点です!!」
うぇぇ、、、そんなの聞いてねぇし、、、、高鉢ゲートまで登りじゃねぇかw(←いやそこから先もずっとだがw

下っちまったものは仕方ない。
しかし高鉢ゲートから結構豪快に下って来たような…(汗
ここから5合目まで16.5km。標高差1200m。

ダジャラーとトミー部長はアップ後スタート。
残りの面々は早速スタートw
いきなりひびきさんに置いて行かれる。

Orcaで本格的な上りは初(っていうか、乗るの自体まだ2回目だがw)。
いつもよりも登りが楽に感じる。
マシンのお陰か、クランクが5mm短くなったからか、プラシボ効果か…?
しかし、そんな調子も10km地点まで。
いきなり疲れがやってきたw
この時点でダジャラーとトミー部長に抜かれ。
止まって黒糖どら焼きとか補給してる時に、サネさんに抜かれ。
おまけに残り400mで足攣るしw

まぁとりあえずゴール。
P8230253
5合目は雲の中。

P8230258
T-Shita先生はコンパクトクランクじゃないので、ダジャラーのビアンキ借りて完走。

下山してからはまだ時間があったので、メシ食ってから西臼塚駐車場から水ヶ塚駐車場までのTT大会。
T-Shita先生、俺、サネさん、響さんの順に1分おきにスタート。
最後はトミー部長とダジャラーの同時スタート。

T-Shita先生をパスし、しばらく先頭を走るが、予想されたとおり、ダジャラー、トミー部長、しばらくおいてひびきさんにパスされる。
そのままゴール。
もう疲れてるってw

P8230274
そして一行は夕飯へ。

P8230279 P8230278
量も多いしウマい!

P8230280
俺は豪勢に大トロ丼を:-)

話のネタは検討中のT-Shita先生のニューバイク。
そしてそれにつられて(?)買いそうな勢いのトミー部長。
ひびきさんもつられて買いそうになったとかならなかったとか…
で、誰かもう買った??

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 自転車 | 0 Comments

2009年 8月 19日

Orca シェイクダウン

早速シェイクダウン。
向かった先は…

P8190230
いきなりヤビツw
チャリンコの向き逆だしぃ~
クランクのキャップ付け忘れてるしぃ~(T-Shita先生に指摘される)

今回はT-Shita先生のお誘いで。
P8190225
蓋開いてないですョ

宮ヶ瀬まで車で行って、裏ヤビツ往復。
裏は楽っすね。
我々にはこれくらいが丁度良いのかも知れぬ。。。

平日だったのですいてたのだが、峠の自販機まで閉まってた…
ま、あんまり暑くなかったし、水ボトル半分で間に合ったくらい。

ニューマシーンですが、俺みたいなド素人に違いがわかるのかなーとか思ってたけど、やっぱ違うもんですねぇ。
全体的にカッチリ感があるかなー。それでいて硬すぎない感じ。
ULTEGRAでも全然不満は無かったけど、特にブレーキのタッチが違いますねー。
ULTEGRAもシュー変えれば変わるんだろうか?
変速はスイッチなので最初はちょっと違和感がw
フロントは結構大げさな音がしますね。
リアは結構静か。
スパスパ変速します。

フレームも剛性上がった感じ。
フロントフォーク誉めてる人多いけど、コーナーリング良いですね。
下りが楽しい…

あとは俺の体か、、、

P8190228

次は日曜かなー?

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 自転車 | 2 Comments

2009年 8月 18日

Orca組み立て その9 完成!

チェーン掛けようと思ったら、スプロケつけ忘れてたw

P8189600
シマノ8/9/10s対応フリーの場合は左上の輪っかからはめます。
忘れると振動でジャラジャラ音が出ます。(←体験済みw)
10s専用ホイールの場合は不要。

P8189601
大きいギアから順にはめていけばOK。
表裏逆とか、変な角度とかにははまらないようにできてます。

P8189603 P8189604
ロックリング抜き工具で締めます。
締める方向はこの工具だけでOKですが、はずす時はフリー方向なので、スプロケだけがぐるぐる回ってしまいます。
取り外す時はこんな工具でスプロケを押さえながら外します。

P8159579 P8159582
新品チェーンはオイルまみれなので、一旦洗浄します。
俺はチェーンはいつもシトラスバイオソルベントを水で5倍くらいに薄めてしばらく漬けておいてから、最後は石鹸で洗ってます。

新品チェーンは長いので、アウタートップにギアを入れた状態でリアディレイラーのアームが真下に向くくらいの長さにカットします。

P8189614
カットするのはこのチェーン切り

P8189615 P8189617
チェーンをセットして、ハンドルを回すとチェーンのピンが押し出されます。
逆に新品のピンをセットして押し込んで繋ぐこともできます。

P8189618 P8189621
CN-7900には1個クイックリンクが付いてきます。
これがあると、チェーンの付け外しが自由に…
が、、、ロットによっては付いて来ないらしい。
昔は単品販売もしていたけど、販売中止に。
どうやらクイックリンクがすぐ伸びてしまうらしい。
伸びちゃったらKMCのミッシングリンクでも入れてみるかなー。

P8179592
バーテープ巻いて行きます。
ヘタなので詳細略w

P8189612
ペダル取り付け。
特価で買ったPD-7800。
SPDに慣れちゃって、実はまだあまり使ってない(汗
普通のペダルはペダルレンチ使いますが、ロード用(シマノ以外もそうなのかな?)は裏側から六角で回せます。
PD-7800PD-A520で六角のサイズ違うけど(汗
漕いでいるうちにゆるまないように、左ペダルは逆ネジになってます。

あとは変速調整して、ライトやらケイデンスセンサーやら何やら取り付け。

P8189625
ようやっと完成です!
FELTは1日で組んじゃったのに、ゆっくりまったりやっていたので、随分時間掛かっちゃったこと。。。w

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 4 Comments

2009年 8月 17日

Orca組み立て その8 Di2ケーブル

さて、どうするか迷ってたのがDi2のケーブル。
標準だと、樹脂製の黒いカバーを貼り付けるようになってます。
白も出るっぽいけど、今は黒のみ。
ま、黒いフレームなので、そのままでも目立たないと思うが、何か一工夫したくなる。。。
で、思い立った。

P8019454
綾織カーボン登場w
もっと小さいので足りたのだが、1m×1mのがお買い得感タップリだったのでついうっかり…
1mってこんなデカかったっけ?(汗

P8059466
綾織は目が崩れやすいので、テープを貼りながらカット。
カットしたカーボンクロスをチャック付きのポリエチレン袋に入れる。

P8019461
2液混合型のエポキシ樹脂。
この製品は硬化剤の混合比で硬化後の固さを調整できます。
ただ、柔らかくすると、表面のべたつきが増してしまうみたい。

P8019462 P8059470
柔らかめの比率で混合し、カーボンの入った袋に流し込み。
封をして棒や定規などで平らに伸ばして脱泡。
余分な樹脂も端の方へ押し出し。
硬化まで48時間なのでゆっくり作業できます。
お手製プリプレグもどき完成。

Di2のケーブルは4φくらいなので、100均園芸コーナーにあった4φの棒を本やら何やらで挟んで押さえ込む。
48時間後…

P8119529 
ポリエチレンでちゃんと離型できるか心配だったけど、きれいにできました。
本物カーボンだけど、軟質に仕上げたのでフニャフニャですw
完全見た目重視で。

P8129534 P8129537
裏に両面テープを貼ってカット。
両面テープはフレーム側への負担を考えて、再剥離タイプを使用。
カーボンDi2ケーブルカバー完成。

P8129542 P8159576 P8129557
貼り付けるとこんな感じ!
表面テカってるのでつや消しクリア吹こうかと思ったけど、擦れると塗装がはがれて汚くなりそうなのでこのままで。
エンド付近は曲面がうまく貼り付かず…
ここは型取ってあとで再作成かな。

この方法ならあんまり道具いらないし、割と簡単に作れます。
白いフレームなら、シルバーカーボンで作ると良さそうですね。
他の色もトナーで着色できるし。

実はここまで辿り着くのに何回か試行錯誤を…
1回最低48時間は掛ってしまうので、何日も消費してもうたw

P8159575
SM-EW79A-Eを取り付けて、Di2回りは完成。

あとはチェーンとバーテープですねー。
(シートとシートポストはいつの間にか付けちゃってるしw)

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 2 Comments