2019年
2月
2日
ある朝、髭を剃っていたら、愛用のシェーバー(Panasonic ES-ELV7)が突然止まってしまった。
もう5年近く使っていて、最近電池がヘタってきたなぁ~とか思っていて、買い替えかどうしようか迷っていたところでの出来事。
が、まさにちょうどその日、FacebookでOOAさん(Facebook上は本名なので、ここでは昔通り某サフィックスで呼ばさせて頂きます)がES-LV74(ES-ELV7とは多分販売チャネルが違うだけの同機種)の電池を交換したというエントリーが!!
そうか、電池くらいなら自分で替えちゃえば良かったんだ…
ついでに同時期に買ったBRAUNの歯ブラシ(TYPE3762)の電池もヘタってるので一緒に交換してまえ。
いざ、交換。
(補償対象外となるのでやるなら自己責任でお願いいたします)
Panasonic ES-ELV7
AmazonでESLV9XL2507を購入。¥933 送料無料。
交換方法はこちらを参考にさせていただきました。
専用電池取り寄せて入れ替えるだけなので、極性さえ間違えなければ難しいところは無し。
楽勝です。
BRAUN 3762
バッテリースペースでFDK 4/5A タブ付きNiMH 2150mAhを購入。¥730 + 送料¥200。
交換方法はこちらを参考にさせていただきました。
Braun Oral-B Triumph Professional Care v2 Battery Replacement
ぶっちゃけバラすの大変でした。
特に先端側のキャップがなかなか外れない!!
精密ドライバー突っ込んで半ば無理矢理外してしまった。
あと、元から入っている電池のタブは変な形に折り曲げられて格納されている(多分振動対策)んだけど、新しい電池のタブが短くて足りねぇ、、、
BRAUNの別機種の交換方法で誰かが書いていた(失念)のを真似て、タブに半田吸い取り線をくっ付けてタブ代わりにしましたとさ。
Panaシェーバーと違って電池ははんだ付けされているので、手間暇は数段上です。。。
ちなみに外すのに苦労した先頭キャップは付けるのにも苦労したよ!!
(小さめのスパナ当てて押し込みましたとさ)
交換後は昔のパワーが戻ってきました!
力強さが全然違う!!
早く替えればよかった…
posted in 工作 |
2014年
11月
30日
ネットワーク回りを一新すべく、ルータとハブを新調したのだが、置き場所が無い…
色々考えた挙句、壁に設置することにした。
壁に穴開けるのは嫌なので、突っ張り棒的な棚を探したのだが、既製品だとなかなかこれだ!ってものが見つからない。
で、作ってみた。
個人でも購入できるSUSのアルミ構造材SF-20を購入。
よくよく考えるとルータもハブも壁掛け用の穴が開いてるから、棚にする必要もないのよね。
というわけで
こんな感じにしてみました。
SF-20だと細いかなーとおもったけど、思ったより結構頑丈で重い。20でよかった。
結構いい感じ。
こんな感じでQCジョイントでSF-2040をくっつけて、その溝にM3かM4の低頭ねじを取り付け。
高さも自由自在に変えられる。もうちょっと下げてディスプレイの裏に隠すかなー。
ケーブルはとりあえず暫定。
もう劣化もしてるだろうし、きれいにまとめたいのでLANケーブルをエレコムわけありショップで追加発注しておいた。安かった。
あとついでにKinectと時計なんかを付けようか…
posted in Computer, 工作 |
2013年
12月
15日
お久しぶりです(汗)
会社立ち上げやらなんやらでしばらくほったらかしてしまいました。。。
誕生日を機に復帰する所存でございます(汗)
さて、発売日の2、3日後に買ったiPhone5の電源ボタンが、買ってからちょうど1年くらいしてから効かなくなってきてしまった。ちょうど保証が切れる頃に…
と思っていたら、最近はホームボタンまで反応が悪くなってきてしまった。。。
保証は切れているので、修理に出すとどうやら弐萬七千円くらい掛かるらしい。。。
iPhone6まで持たすつもりだったので、今5sに買い替えるのはナシ(高いしね)
しかしボタンの効きもだんだんと悪くなってくるので、どうするかなーと思っていたのだが、分解方法はいろんなところで書かれているし、部品は弐千円くらいで入手できるので、思い切って自分で修理することにした。
壊したらSIMフリーだ。
という訳で、部品と道具をそろえて開始。
最初は底のネジ外して吸盤で引っ張るのだが、写真に写っているお道具セットに付属の吸盤では、端が曲がってしまっているせいかうまく力が入らず、100円ショップで新たに購入した吸盤で開けた。
ちなみに、iPhone5自体は強化ガラスフィルムを貼ってあるけど、貼ったまま分解できてしまった。(モノによっては割れてしまうかもしれぬが…)
ホームボタンだけなら比較的楽なんだが、電源ボタン交換はかなりバラバラに…
最終的には何故か未使用のままペン立てにあった耳かきまで動員した。
ここで気付いたのだが、みんな分解方法は載っけてるんだけど、組み立て方法ってあんま無いよね。。。
まぁ、なんとかネジ余らずに完成w
ボタンの反応が良すぎて、押すたびに「おおースゲー」とか言ってしまう。(←いやそれが普通だ)
ついでに強化ガラスフィルムが最近汚れがちなので、フッ素コーティングもやり直しましたとさ。
posted in General, 工作 |
2010年
9月
5日
チャタリング発生が元で買い換えたMX-Rであったが、8ヶ月でまたチャタリングが発生してもうた…
コストダウンの努力は分かるけど、一応フラグシップモデルなんだし、こういう所は手を抜いて欲しくないなぁ。。。
というわけで、買っておいたスイッチと交換作業。
順調にバラし…あ、あれ??
ちょっとコレ、基板外れない構造なんじゃね???(滝汗
仕方がないので、基板と底板の間にもろこしヘッドのおまけを挟んで、精密ドライバーを差し込みつつコテを当てながら少しずつスイッチを外してゆく。
こういう場合は半田を少量ずつ加えた方がやりやすいっす。
ようやく取り外し。ここからは時間掛からんっすね。
という訳で、高級(?)スイッチに交換。
右は発症していないし、面倒くさくなったのでとりあえずそのまま。
完了!
左だけクリック感が高級になりました(笑)
posted in Computer, 工作 |
2009年
8月
18日
チェーン掛けようと思ったら、スプロケつけ忘れてたw
シマノ8/9/10s対応フリーの場合は左上の輪っかからはめます。
忘れると振動でジャラジャラ音が出ます。(←体験済みw)
10s専用ホイールの場合は不要。
大きいギアから順にはめていけばOK。
表裏逆とか、変な角度とかにははまらないようにできてます。
ロックリング抜き工具で締めます。
締める方向はこの工具だけでOKですが、はずす時はフリー方向なので、スプロケだけがぐるぐる回ってしまいます。
取り外す時はこんな工具でスプロケを押さえながら外します。
新品チェーンはオイルまみれなので、一旦洗浄します。
俺はチェーンはいつもシトラスバイオソルベントを水で5倍くらいに薄めてしばらく漬けておいてから、最後は石鹸で洗ってます。
新品チェーンは長いので、アウタートップにギアを入れた状態でリアディレイラーのアームが真下に向くくらいの長さにカットします。
カットするのはこのチェーン切り。
チェーンをセットして、ハンドルを回すとチェーンのピンが押し出されます。
逆に新品のピンをセットして押し込んで繋ぐこともできます。
CN-7900には1個クイックリンクが付いてきます。
これがあると、チェーンの付け外しが自由に…
が、、、ロットによっては付いて来ないらしい。
昔は単品販売もしていたけど、販売中止に。
どうやらクイックリンクがすぐ伸びてしまうらしい。
伸びちゃったらKMCのミッシングリンクでも入れてみるかなー。
バーテープ巻いて行きます。
ヘタなので詳細略w
ペダル取り付け。
特価で買ったPD-7800。
SPDに慣れちゃって、実はまだあまり使ってない(汗
普通のペダルはペダルレンチ使いますが、ロード用(シマノ以外もそうなのかな?)は裏側から六角で回せます。
PD-7800とPD-A520で六角のサイズ違うけど(汗
漕いでいるうちにゆるまないように、左ペダルは逆ネジになってます。
あとは変速調整して、ライトやらケイデンスセンサーやら何やら取り付け。
ようやっと完成です!
FELTは1日で組んじゃったのに、ゆっくりまったりやっていたので、随分時間掛かっちゃったこと。。。w
posted in 工作, 自転車 |