2009年
9月
27日
お待たせしました。。。
ツール・ド・のと400の模様をダイジェストでお送りします。
ツール・ド・のと400とは能登半島1周約410kmを3日間チャリンコで爆走するイベントです。
レースではないので順位付けはないけど、各ポイントで出走制限時間が設けられています。
今年は9月20日~21日と、丁度シルバーウィークと重なって参加しやすく…
しかし行き帰りの高速も渋滞するであろう。。。
大井松田カートランド自転車部からは、トミー部長、ダジャラー、ひびきさん、Dsさん、私の5人で参加。
というわけで、前日19日の4時にトミー部長と自宅前で合流。

トミー部長が手にしているのは、ニューマシーンのFELT AR2!
暗くてよく見えんが、うぉー、やっぱかっちょえー

予定通り、5時にダジャラー邸に到着。
この時点で既に中央道は渋滞が始まっているらしい(汗
ダジャエースに積み替えて出発。
東名~環八~関越~上信越~北陸で金沢東へ。
明らかに車の量が多いw
環八と更埴と上越のあたりで渋滞はあったけど、思ったよりは酷くなかったか…

13:30スタート地点の内灘到着。
先に来ていたDsさんとひびきさんと合流。
早速AR2試乗会が始まるw

みんなカメラ構えすぎw

そして受付を済ませ…

件のテニス大会が始まるw
俺はそんなことしたら明日以降氏んでまうので見学w
テニス後は宿にチェックイン。

宿は内灘のサイクリングターミナル。
ぶっちゃけ会場内w
そしてトミー部長、ダジャラー、ひびきさんは泳ぎに行ってしまった。
俺はそんなことしたら明日以降(ry
水泳後は買い物をし、夕飯へ。

しばらく内灘の町をダジャエースで徘徊した後に行き着いたステーキ屋さん。

俺はハンバーグを注文。
ウマーですよ、ウマー

1日目に続く。
posted in 自転車 |
2009年
9月
25日
日付的には一昨日帰宅したが。。。
帰り遅かったり、Orca洗車しなきゃだし、写真整理して…って、HDD直さんといけないし、あと、あれとこれもせんと…
というわけで、更新は週末かな(汗
posted in General |
2009年
9月
18日
いやー、ヒツジ食った翌朝、メインマシーンのHDDが飛んでもうた…
おそらくは例のSeagateショックであろう…
代理店が「ウチのはOK」とか言ってたのに発病したよ。。。
一番重要な写真データは、たまたま日曜に5ヶ月ぶりのバックアップを思いつきでやっていたのでセーフw
サルベージ試みようと思っていたけど、急に仕事が忙しくなり帰宅が遅くなってそれも叶わず。
慌ててやっても良いことなさそうだしなー。
のとの準備リストとEdge705用のWaypointデータが入っていたのだが、サルベージはのとから帰ってきてからかなぁ。
とりあえず、飛んだ当日に閉店間際のDOSパラ横浜店に行ったが、Hitachi製売り切れ。
ここでまたSeagateも無かろう…
高いかなーと思いつつ、ヨドバシ行ったら結構安かった。しかもポイント10%付くから結構お得かも…
ああ、タイトルと違って復旧日記になってきたw
そんな訳で、急いでOSとFireFoxとThunderbirdとMapSourceとGoogleEarth入れて、Waypoint作り直して、Edge705に転送。

Orcaの方は、ホイールをWH-6700にしようと思っていたけど、こっちも時間が無く、RacingZeroのままで行くことに。
サドルは長時間になるので、Max Flite Gel Flowに変更。ちょっともっさり。

目印に豊島屋本店限定鳩三郎キーホルダーをw
初日の休憩ポイントの増穂浦は鎌倉の鶴ヶ岡から八幡大神が上陸された場所らしいので丁度いいかも?
ああ、残りの旅支度しなくては…

posted in Computer, 自転車 |
2009年
9月
14日
Celesさんの謎の指令(?)により、仕事終わってから新橋へ。
正確には、20:30頃に新橋着く、って言っていたので、定時で上がった俺は横浜の東急ハンズでブラブラしていたのだが、19:30頃に「20:02に新橋着」とかいうメール貰って慌てて駅へw
東海道のホームに駆け上がったが、横須賀線のほうが早かったので、再び駆け上がりw
新橋SL裏にほぼ同時(俺の方がわずかに遅れたが)着。
そしていつもの(と言っても2回目だが)金の羊へ。
いつも混んでるっぽい店だが、今日は月曜ってこともあって割と空いていた。
月曜と火曜は特別肉があるらしい。
って、Celesさん大阪なのに詳しすぎw

羊は普段食べられないけど、ウマいですねー。
特別の方はさらに柔らかくてやっぱりウマい!
匂い付いちゃうのがちょっと難点だけど、(゚ε゚)キニシナイ!!
最後にお土産忘れちゃったのはご愛敬ということで…
そのうち取りに(?)伺いますw
posted in General |