ミシュランと三ツ星
posted in 自転車 | 0 Comments
最近結構出費がかさんでるから、しばらく様子見しようかなーと思ってたら、、、
なんか楽天で探すと何処も予約一杯なんすね。。。
というわけで、ビックカメラへ予約しに行ったら…
あらら、予約受け付けてない(ていうかもう予約分は一杯??)
危うく腹いせにXbox360バリューパック買いそうになりながらもなんとか帰宅w
amazonも昨日の夜は受け付けていた気がするけど、今見たら受け付けてませんなぁ。
当日買えんかったら様子見だな。
posted in Game | 2 Comments
幕張メッセで開催中のサイクルモード行ってきました。
要はモータショーの自転車版っすね。
但し、モーターショーと違うのは…
色々な自転車に試乗できるところ。
高額自転車は長蛇の列。。。
デザインお気に入りのTRELOCK。(ドイツの工業デザインは結構好き。)
ライトも欲しいなー。
帰りがけに御徒町寄って、OD BOXでステム買って帰りましたとさ。
貰いまくったカタログが重かった。。。
posted in 自転車 | 2 Comments
自転車ネタが続きます。
ロード購入にあたって、しばらく前に注文していたものが到着。
独TRELOCK社のサイクルコンピュータBB4000
距離、時間、速度などの基本的な機能に加えて、ケイデンス(ペダル回転数)、ハートレート(心拍数)、高度、斜度、気温まで計れちゃう。
日本で売ってるところ見つけられなかったので、ドイツのBike24で購入。
2-3weeksとか出てたんで、もっと時間掛かるかと思ったら、4日に注文して今日11日に到着。シューズより早いねー。
内容物。
本体、ホルダー、ホルダー用バンド、車速センサー、ケイデンスセンサー、ハートレートセンサー、ハートレートセンサー用バンド、タイラップ、電池、マニュアル。
電池は写真の以外に本体内に1個入っています。残り4個は各センサー用3つと、ホルダー用。
ホルダー用に電池??って思うかもしれませんが、夜間バックライト用の電源はホルダーから取るようです。
全部CR2032なのでコンビニで入手できますね。
マニュアルは結構分厚いです。数ヶ国語で書かれていますが、日本語はありません。
(良く見たら電池にだけ「リチウムバッテリー」って日本語で書いてあったw)
今使っている同じTRELOCK製のFC900と比較。単三電池は大きさ比較用。(ちなみに以前不調になったのはFC900ではない)
大きさは大体同じっすね。
FC900でイマイチだったホルダーへの装着も改善されていて、楽に取り付けできます。
ワイヤレスセンサーもデジタル送信になったっぽいので、PCの近くに置いたら混信して最高速度199km/hになってたなんて事も無くなるだろうか?w
別売りでPCインターフェースもあるけど、Bike24に置いてないっぽかったので今回はパス。(繋げたら何が出来るんだ?)
早速使ってみたいけど、ロード組みあがるまでお預け。
※11月17日追記:
すでに楽天でも予約始まっているようですが、今日サイクルモードでも見てきました。
最初、国内販売は無いのかなと思って購入価格を書いておきましたが、国内価格が出てたのでとりあえず削除しときます。
posted in 自転車 | 2 Comments
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |