2009年 8月 17日

Orca組み立て その8 Di2ケーブル

さて、どうするか迷ってたのがDi2のケーブル。
標準だと、樹脂製の黒いカバーを貼り付けるようになってます。
白も出るっぽいけど、今は黒のみ。
ま、黒いフレームなので、そのままでも目立たないと思うが、何か一工夫したくなる。。。
で、思い立った。

P8019454
綾織カーボン登場w
もっと小さいので足りたのだが、1m×1mのがお買い得感タップリだったのでついうっかり…
1mってこんなデカかったっけ?(汗

P8059466
綾織は目が崩れやすいので、テープを貼りながらカット。
カットしたカーボンクロスをチャック付きのポリエチレン袋に入れる。

P8019461
2液混合型のエポキシ樹脂。
この製品は硬化剤の混合比で硬化後の固さを調整できます。
ただ、柔らかくすると、表面のべたつきが増してしまうみたい。

P8019462 P8059470
柔らかめの比率で混合し、カーボンの入った袋に流し込み。
封をして棒や定規などで平らに伸ばして脱泡。
余分な樹脂も端の方へ押し出し。
硬化まで48時間なのでゆっくり作業できます。
お手製プリプレグもどき完成。

Di2のケーブルは4φくらいなので、100均園芸コーナーにあった4φの棒を本やら何やらで挟んで押さえ込む。
48時間後…

P8119529 
ポリエチレンでちゃんと離型できるか心配だったけど、きれいにできました。
本物カーボンだけど、軟質に仕上げたのでフニャフニャですw
完全見た目重視で。

P8129534 P8129537
裏に両面テープを貼ってカット。
両面テープはフレーム側への負担を考えて、再剥離タイプを使用。
カーボンDi2ケーブルカバー完成。

P8129542 P8159576 P8129557
貼り付けるとこんな感じ!
表面テカってるのでつや消しクリア吹こうかと思ったけど、擦れると塗装がはがれて汚くなりそうなのでこのままで。
エンド付近は曲面がうまく貼り付かず…
ここは型取ってあとで再作成かな。

この方法ならあんまり道具いらないし、割と簡単に作れます。
白いフレームなら、シルバーカーボンで作ると良さそうですね。
他の色もトナーで着色できるし。

実はここまで辿り着くのに何回か試行錯誤を…
1回最低48時間は掛ってしまうので、何日も消費してもうたw

P8159575
SM-EW79A-Eを取り付けて、Di2回りは完成。

あとはチェーンとバーテープですねー。
(シートとシートポストはいつの間にか付けちゃってるしw)

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 2 Comments