2006年
2月
15日
いかん、、、今年も発病した…
最初に発病したのは91年の3月、和歌山を旅行中の列車の中だった…
外は一面の杉林。そんな杉林の周りには、黄色いもやもやしたものが猛烈な勢いで噴出していた…
黄色いもやもやが凄いなー、って言う程度であんまり気にも留めてなかったが、くしゃみと鼻水が止まらなくなった。
その時は、風邪引いちまったーとしか思ってなかったけど、大阪のホテルに着いて、顔を洗った時に何故か閃いた…
「 こ れ が 花 粉 症 か ! ! ! 」
それからと言うもの、毎年の闘病生活が始まった…
というわけで、今となっては杉、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、もう何でも反応しちゃってるっぽいです(泣)
今年は花粉少ない、なんて皆様おっしゃられてるようですが、マスターヨーダのお言葉を借りれば…
あるかないか、だ。少ないなどない。
毎年、「今年は治ってるかな~」などとのんきに構えて、くしゃみが出てから医者に行くのだ。
土曜日行ってこよう…(泣)
誰かシルガルみたいにフォースで花粉一粒一粒を俺の体から取り去ってくれんかのぅ…
posted in General |
2006年
2月
12日
最近、TrackMania Nationsの日本人プレーヤーが増えたのか、ランキング維持がヒジョーに厳しくなってきました。
なんとか国内6位~12位くらいの間を維持してるんですが、この辺りってポイントが逼迫してるんで、あっという間に順位が変動してしまいます。
おまけに、自分が上達してくると、上位入賞しても得られるポイントが1未満なこともしばしば…
強い相手を探してサーバー間を放浪する必要もありそうですな。
デフォルトのPlaylistのコースはほぼ覚えた感じで、結構表彰台にも立てるんですが、優勝はなかなか難しいですね。。。
とか言ってる間に、自作コースをメインにするサーバーが増えてきてるんで、単純にポイント稼ぐとなると選択肢が狭くなりつつあります。
独自コースもバランスがマチマチで、US▲サーバーとか、とにかくジャンプしまくりなのは簡便…:lol:
最近は作る側も分かってきたのか、前よりかは良いコースとかも出始めてますが、そう思うと、やはり付属のコースはバランス取れてるの多いですなぁ。
posted in TrackMania |
2006年
2月
7日
今日は休みを取りました。
昨日、翌日が休みだと思って気を緩めていたら、こんなものが…

結局待たずに買っちゃいましたよ、、、ええ。


PentiumM760 2GHzでこんなん出ました
posted in Computer |
2006年
2月
6日
英サーバーで走っていたら、SANZONさん登場:lol:
ぜってー負けねー、、、とか思いつつもしっかり負けてました:oops:
主要なコースもだんだん覚えてきて、ますます面白くなってきた感じ…
そんな感じで国内18位まで上がってきました。
dedicated serverをダウンロードしたけど、なんか設定がようワカラン:?:
設定分かればこのページ載っけてるサーバーで動かすんだけどなぁ…
posted in TrackMania |
2006年
2月
4日
仕事帰りにこれを買いそうになるが、アサージ・ヴェントレスが寝そべっているのでやめました:roll:
買うならATI製かPowerColor製かなぁ。。。
時間の問題か…?
posted in Computer |