2006年
6月
3日
来週から1週間近く、ちょっと旅に出ます。
しかし、1週間ネット離れると、おそらくは禁断症状が現れ始めます:|(ほんまかいな)
ここらでひとつ、移動データ通信サービスにでも加入しようかとも思ってたんですが、定額制だとまぁそれなりのお値段してしまうし、今までの経験上、滅多な事では外出先でネット接続が必要なわけでもなく…
さぁ、1週間近くどう過ごそうかと思ってたら、WILLCOMのレンタルサービスを見つけたので申し込んでみました。

早速到着。
中身はカード本体、ドライバ(CDとUSBメモリ両方同じのが入っているっぽい)、説明書(カード本体のとレンタルの設定用)、返送用封筒(ヤマトの着払い伝票付き)って感じです。
×4パケット(128kbps)使い放題(PRIN接続込み)2週間で¥6,400でした。
ノートPCにドライバ入れてカード挿してダイヤルアップで即接続!
128kなんでちょっと遅いけど、外出先だしこれでOK:hammer:
付属の圧縮ユーティリティ(MEGA PLUSってやつですか?)入れるとデータ圧縮してくれて多少早くなります。JPEGも再圧縮してるようで、画面粗くなったいますが、圧縮率は別途設定できる模様。
これならたびたび利用しそうですなぁ。
う、しまった、YouTube見るならx8だったか…?:lol:
posted in Computer |
2006年
5月
27日
今持ってるコンデジはSANYOのDSC-SX560。もう6年くらい前の機種ですが、起動や動作が速くて、当時としては珍しく長い動画が撮れたり、単三使えたり、CF/MD使えたり、という感じで長らく気に入って使ってたんですが、さすがに150万画素では最近は辛いなぁ~とか思って、新しいの物色してました。
去年、夕暮れ時の鈴鹿を撮った時に、ISO400でノイズ出まくりの手ブレしまくりだったので、今度は暗い場所に強い機種を買おうと思ってました。
最初は手ブレ補正付きのLumixあたりで考えていたんですが、レビューなんかの画像みてると、なんか絵がザラザラしてるんですよね、、、
妥協しようかなぁ、とか思ってた時に目に付いたのがFujifilmのFinePixF30。
ちょっとノイズ塗りつぶしてるっぽい画作りですが、ISO3200まで使える上に、多機種と比べると比較的高ISOでも綺麗ですね。
考えてみれば手ブレ補正じゃ被写体ブレは防げないわけで、それならシャッター速度稼げたほうがいいなぁ。
というわけで、買ってしまいました。8-)

早速、試しに真っ暗な部屋で撮影。

手持ちで撮れてしまいました:-o
posted in カメラ |
2006年
5月
27日
なんだかんだで2週間振りくらいでDDOしました。
前にLv9 Dingしてたので、TrainerでようやくLv9に!
HPも160になりましたよ(すぐ減るけど:oops:)
で、今お気に入りの武器は +2 Thunder Pure Good な Mace。

ちょっと画像見づらいですが、burstみたいに+?が2回付きます。
Undead系に結構効くので重宝してます:pint:
posted in Dungeons and Dragons Online |
2006年
5月
22日
土日に仕事先で害虫駆除が実施された。
:
:
:
バグは減ってなかった…:bcry:
posted in Computer, General |
2006年
5月
21日
先週末にLv9 Dingしたんですが、まだTrainerの所に行ってません…
行ったら行ったでFeat聞かれて悩んだ挙句、もうちょっと考えようと思って中断w
なんか最近公私共に忙しくてあんまりINしてないのよねぇ。
あああ、来週も土日まで予定入ってるぅぅ
posted in Dungeons and Dragons Online |