2006年 6月 15日

The Last of the Jedi

以前から読み進めていたThe Last of the Jedi。
ようやく4巻に入ったところで…

日 本 語 訳 決 定

訳本はもちろん買うとして、問題はこのまま原著を読み進めるかどうか…

なにやらJedi Questシリーズも訳されるみたいですね。
売れ行き次第ではJedi Apprenticeも出るとか出ないとか…

みんな買うしか!

posted in StarWars | 8 Comments

2006年 6月 15日

合格

どうやら受かってたようです。
ヽ:lol:ノ

posted in Computer | 4 Comments

2006年 6月 13日

帰宅

とりあえず車で帰ってきました。。。
もうヘトヘトっぽいです:oops:

写真なんぞは後日…

posted in General | 0 Comments

2006年 6月 9日

お出かけ

法事で九州に行くことになりまして、仕事もまったりモードなので、ちょっとした休みを取りました。
飛行機では6年前にも行ってるし、新幹線も数年前に出張で毎週のように乗ってたんで、どうせならリッチに寝台特急のA寝台個室で行ってみようかな~と思い、一番新しいサンライズで行くことに。
サンライズは岡山で瀬戸と出雲に分かれてそれぞれ松山、出雲市に向かうので、九州行くとなると、普通なら岡山から新幹線…でも朝6時半に放り出されるのもなんだかイヤだし、朝に見知らぬ風景を見ながらまったり過ごすのがいいんだよなぁ。。。
調べると山陰回って観光してきても余裕で佐賀に着けることが判明。
従って出雲市行き決定。
出雲そば食って来ます。

たまたま出発の丁度1ヶ月前(指定席発売日)に帰社する用事があり(普段は客先常駐なので)、客先に向かう途中で切符購入。


経路がちとヤヤコシイので買うときにもちょっとした混乱が…
機械では券面に入りきらなかったらしく、一部手書きってどうよ??


発売開始1時間後に買ったにもかかわらず、既に禁煙席(室?)が空いてなかったってどうよ??
ま、個室だからいいか。

残りの切符は列車の発車日が翌日になるので発売日も異なり、別の日にWebで購入。
最初、JR東日本の指定席券売機で買おうと思っていたら、在来特急は東日本の列車しか買えないってどうよ??
でもWebで買うと同じ券売機で受け取れるってどうよ??


買う前に一番前だと正面が壁で景色見づらくってイヤだなぁ、とか思ってたら、案の定1番Aw
でもよくよく考えたらこの席って、運転席の反対側で正面に窓があって前がよく見えるんじゃない??
(でも多分寝てると思われ…)


東海道・山陽新幹線は出張でほとんどの種類乗っちゃったけど、今回は初のレールスター


最後は白いかもめ。
あとから知ったけど、普通車もフローリング、革張りシートだそうな。
九州の特急は豪華ですなぁ。(他社も見習ってよ…)

ちなみに帰りは車ですw

posted in 旅行, 鉄道 | 1 Comment

2006年 6月 5日

リビエラ

昔々
セガラリー2の最終面リビエラ。
ショート設定だと、他のコースは1週なんですが、ここだけは2週回るんですね。
で、タイムアタックに励んでいて、自己ベストで2週目最終コーナー迎えるわけですよ。
するとビビっちゃって、いつもはミスしないはずの最終コーナーで壁に刺さっちゃったりするわけですな。
人はこれを「ビビエラ」あるいは「リビエラ病」と呼び、恐れられるようになった…

でもって昔、掲示板のタイトルを「リビエラ病棟」ってしてた時期がありまして、これが元でRallyMastersのチャットで「いんちょ」とか呼ばれるようになったのが今のSWG、DDOの2ndキャラの名前の由来なんですな。

ちなみにラリ2のこの最終面は実在のコース。あのモナコGPのSte. DevoteのあたりからTabacのあたりにショートカットしてるようなコースなんです。
で、例の自爆ポイントはあのRascasse…

あ、シューマッハもリビエラ病??

posted in F1, SEGA RALLY | 2 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入