2011年
2月
23日
最近モニター見てると非常に目が疲れるようになってしまった。
使っているモニター(S2411W)は評判によると非常に目にキビシイらしいw
以前CRT時代に、安モニターから良モニターに変えたら視力が0.3上がった事があったので、モニターを甘く見てはいけない(笑)
という訳で、モニターを買い換えることに。
ついでなんで、写真なんぞ撮るようになったからカラーマネジメント機能付きで。
あと、今までの24インチ1920×1280より狭くてはいけない。
(さらには日本製パネルを…と思ったが、もう全然作ってないでやんの。)
で、候補に挙ったのは出たばかりのNEC LCD-PA301Wとこれから出るEIZO GC275W。どっちも高いな、おい、、、
モノを見てから決めようと思ったけど、PA301Wは置いている店が少ない。GC275Wは発売前。
そこでちょうどCP+があるじゃん、ってなったわけだけど、NECが出てなかったので翌日雪の中、ツクモへ見に行ったのであった。(雪なので結構空いていた)
で、違いですが…正直良くワカンネw 見た日も場所も全く違うからなー
ただ、横の解像度は2560で同じだけど、PA301Wは1600、GC275Wは1440。
縦は気にならないかとも思ったけど、やはりPA301Wの方が広い。。。
というわけで、帰ってからツクモの交換保証付けてポチちました。ドット抜け怖いし。
呟いた通り、このとき何気なく食っていたのは九十九島せんぺいだったw ツクモ恐るべし…

つーわけで、、、デカいよ(;´Д`)
画面、、、広いっス。。。
設置の次に壁紙困りそうだけど、俺は自分で撮ってるのでRAW現像し直すだけ。
スピーカーは裏に隠しました。

静止画に特化しているだけに動画は苦手ですが、カタログスペック的にも体感的にも、VA液晶だったS2411Wと同じかむしろちょっと良いかもしれないです。
映画とかだとちょっと残像感あるかな?ゲームはFPSはやらんので分からんけど、MMOやドラゲーは全く問題ないですね。
発色は当然といえば当然だけどかなり良くなりました。正直、こんなに違うと思わんかった。
今まで撮った写真が全部綺麗に見える!!!
…と一瞬思ったが、アラまで本当によく見えるようになっちまった(´・ω・`;.:…
これでsRGBからadobeRGBに移行だな。
posted in Computer, カメラ |
2010年
9月
26日
ここ最近仕事が忙しくて、久々の2連休っス。

土曜はOLYMPUS E-5の発表&FotoPus感謝祭で秋葉原UDXへ。
本当は朝から行く予定が、仕事から帰ったのが4:30だったのでお昼着。。。

デモ機に自分のカード挿して画像お持ち帰りOKだったのを知らんかった…
まぁ、予約しちゃったから良いですけど(汗)

噂のあのカメラの展示も。

今日のプレミアム会員のお土産。

刻印入りっすね。
写真は既に母が1個食べた後。

秋葉原行ったついでに、最近調子が悪かったビデオカードを新調。
とりあえずはつなぎなのでミドルレンジのHD5750。
さすがに4年半も経ってる訳で、、、性能倍なのにお値段1/6…

ファンレスって何年振りだ?
posted in Computer, カメラ |
2010年
9月
5日
チャタリング発生が元で買い換えたMX-Rであったが、8ヶ月でまたチャタリングが発生してもうた…
コストダウンの努力は分かるけど、一応フラグシップモデルなんだし、こういう所は手を抜いて欲しくないなぁ。。。

というわけで、買っておいたスイッチと交換作業。

順調にバラし…あ、あれ??

ちょっとコレ、基板外れない構造なんじゃね???(滝汗

仕方がないので、基板と底板の間にもろこしヘッドのおまけを挟んで、精密ドライバーを差し込みつつコテを当てながら少しずつスイッチを外してゆく。
こういう場合は半田を少量ずつ加えた方がやりやすいっす。

ようやく取り外し。ここからは時間掛からんっすね。

という訳で、高級(?)スイッチに交換。
右は発症していないし、面倒くさくなったのでとりあえずそのまま。

完了!
左だけクリック感が高級になりました(笑)
posted in Computer, 工作 |
2010年
8月
13日
7月31日(土)
久々にヤビツ登頂。
前日の準備不足が祟って朝5時起きにも関わらず遅刻。。。
Edge705の電源入れたら電池切れてるしw
T-Shita先生は先に登ってるので、一人8:20に登坂開始。

体なまっちょるし。
菜の花台手前で先生とすれ違う。
Uターンして追ってくる先生。
ダンシングして引き離そうとしたその瞬間
足が攣りましたwww
おまけに熱中症気味で気持ち悪ー
水被ったりしてしばし休憩。
その後も鈍行ペースで山頂まで。
完全に退化してますな。

秦野の駐車場の隣にあるおさすり大黒様。

さっそく足攣った場所をさすろうと思ったが…隠れてるじゃーん┌(_Д_┌ )┐(c)db
8月2日(月)
前々から起動直後にビデオカードの調子が悪い事があったのだが、、、

遂にこんな画面が…┌(_Д_┌ )┐(c)db (※Windowsログイン画面です)
なんだかんだでもう4年半も使ってるし(汗
8月6日(金)
悪の秘密結社ODINの秘密会合。
普段は定時帰りなのに、こんな時に限ってピンポイントで仕事が超忙しくなる(汗)
スタートには間に合わなかったけど、1時間遅れほどで参加。

Qさん、Kickさんとは初対面。
pesyeさんは名古屋から引っ越して3時間後に集まるという豪快っぷりw
またもやほぼ終電で帰宅。
Ronaldさんとspitfireさんは車で集合。

トライアンフ乗ってる人、初めて見ましたよw
っていうか、ハンドルネームここからだったんですね…
8月8日(日)
平塚過去杯の予定であったが止む無くキャンセルして出勤。
15時くらいに終わるかなーと踏んでいたが16時に終了。
posted in Computer, Game, General, 自転車, 車 |
2010年
2月
3日
節分はやっぱ豆まきだろー。
コンビニ業界あたりの陰謀渦巻く(?)恵方巻きはどうも好きになれん。
やられてばかりではアレ(どれ?w)なので、我がソフトウェア業界もカレンダーに乗じて何か商売できないものか考えてみた。
2000年問題…はもう終了か。っていうか、俺、まだ学生だったし(汗
次は近いところだと、2038年1月19日の32bit unix timeの桁あふれですかね?
その先だと、閏いそうで閏わない2100年(今扱ってるシステム一部引っかかるんだよなー。その頃は動いてないだろうけどw)とか、
さらに先は3300年のグレゴリウス暦のずれあたりか…
うむむ、長生きせんとw
posted in Computer |