2009年 7月 24日

Orca組み立て その5 クランク

まったりペースで進んでます。
BB付いたので今度はクランク。

p7040022
Di2にはやっぱり79Duraってことで、FC-7950コンパクトは外せないっす(汗
クランク長はちょっと迷ったけど165mmにしてみました。5mm短いけど、走りはどーなるんすかね??

シマノHollowTech2は単純に差し込むだけ。
グリス塗って、差し込みます。

p7040023
途中、引っ掛かる箇所があるけど、完全に入るまで押し込みます。

p7040024
押し込まれると、反対側に軸が突き抜けるので、左クランクを差し込みます。
正反対以外の変な角度には付かないようになってます。
正反対に付けないように!

本来はここで、左クランクの軸側にある、脱落防止のプレート押し込んで、ネジで締めるのですが、Di2の配線するときにまたクランクを抜くので、とりあえずこのまま…

p7040025
う、Orcaってば、右BBまわり結構狭いのね、、、
配線気をつけないと…(先に線固定せんで良かった…)

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 2 Comments

2009年 7月 20日

ヤビツ往復

例によって(?)大井松田カートランド自転車部の練習会。
参加はダジャラー、ひびきさん、多摩川タマ~さん、俺。
荻野運動公園9時集合で表ヤビツから裏下って戻るルートだが、今日は車使えないので自走決定。
ヤビツあたりなら自走で行けるけど、そーでない場合もあるから、いい加減車買うかなぁ。。。

というわけで、8時過ぎに出発、えっちらおっちらとR134を西に向かったのだが、何やら様子がおかしい。

festival

dscf0977

って、R134封鎖してお祭りっすかw
左の外国人の方も呆然と立ち尽くす。
どこ走りゃいいの??

封鎖は下り2車線で、上りの1車線が下りになってた。
お陰さまで、多数の警官の目の前で、白昼のR134の対向車線の中央分離帯側を逆走するという貴重な(?)体験を。。。

その後は金目川添いに北上、落合のセブンイレブンでRedBullを補給し、名古木へ。
待ち合わせとかは超適当だったのだが、信号1個待ったところで…

dscf0978
皆さん到着w
絶妙すぎる。。。

俺は1本、3人は2本。
みんなが2本上っている間に1本登る作戦。(ヨワ)

しかしまぁ、無補給で来てしまったせいか、足がまわらん。腹減った。。。
もっと補給しろよ、俺。
結局いつもと変わらずダラダラペース。
登頂後、2本目の皆様のゴールを待つ。

dscf0988 dscf0984 dscf0986

峠でしばらくまったりした後、恒例の(?)記念撮影。

dscf0987
ダジャラーのカメラで全員のショットを撮ってもらった後、バイクだけのショットを撮ったら…

dscf0989 dscf0992
dscf0993 dscf0994
みんなも撮り始めたw
はしゃいでる様子はバスの乗客にしっかり見られてるぜ。

帰りはみんなと一緒に裏下って厚木から帰っても良かったのだが、体力が意外に消耗していたので表から帰宅。

ああ、結局昼飯はパン1個しか食ってないや。(補給しろよ。。。)

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 自転車 | 2 Comments

2009年 7月 19日

誤算

ハンドルバーとシートポストはWiggle待ち。
一旦は7月はじめに入荷したかに見えたが、その後メールが。。。

「ごめーん、9月上旬になってまうわ」

なにーーー。

流石に9月じゃ待ちきれないわ。

というわけで、最近家から徒歩5分のところにできたサイクリーで物色。

p7110102
写真ブレとるが…
ボントレガーの安めのシートポストを購入。31.6mmなら何でも良かった…
ハンドルバーはヤフオクでORBEAマーク入りの(AQUA用?)安いのを入手済み。

しかし、その後またWiggleからメールが。

「ブツ届いたから梱包して送りますわー」

なにーーー。

ま、早くなるのなら良いか。。。

で、前に書いたボトルケージの件。

p7180124
TACXソースボトルで解決。
先端テーパーになってるので出し入れOK!

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 0 Comments

2009年 7月 13日

Orca組み立て その4 ボトムブラケット

ええ、フレームの浮いたお金でDi2ですよ。
配線の具合を見るためにバッテリー付けてみたが、全体組まないと具合がわからん…
というわけで、配線は未固定のまま先に進む事に。
ちなみに作業台とかは高いし普段邪魔になりそうなので、車輪取り付けて、力の要るところは地面に置いて、写真撮影はスタンドに乗っけて撮ってます。

今回はBB(ボトムブラケット)取り付け。
要するにクランクのベアリング部分っす。

p7040007

最近のスポーツバイクはカートリッジ式になっているのでネジ込むだけ。
フレーム側のネジは大抵67mm幅のJISか70mm幅のITAのどっちかの規格になってます。
2010モデルのOrcaはどっちでもないらしいけど…
クランク側の規格はメーカーまちまちなので、クランクに合ったBBを。
今回はクランクがFC-7950なので、シマノHollowTech2用のSM-BB7900のJISを。

p7040011

買った状態で既にグリスまみれですが、更にフレームにもグリス塗りたくっておきます。

p7040013

手で締まるところまで締めます。

p7040014

JISの場合、ペダルと一緒で右は逆ネジ。
最後は専用の締め付け工具。

p7040008
シマノHollowTech用。2種類写ってますが、どっちか片方でOK
スパナタイプのは1000円くらいです。高級版は3000円くらい。
スポーツ自転車屋さんで大抵売ってます。
ソケットタイプのは2000円くらいだったか?こっちはあんまり見かけないかも?トルクレンチ用に購入。

p7040015
ソケットタイプのは回すとき斜めになって、BBのエッジをなめやすいので、片手でフレームに押さえ付けながら回すのが吉。

締め付けトルクはシマノ指定で30~50Nm。
自転車パーツの中でも最大級。
トルクレンチ無い方は、スパナタイプできつめに締める感じですかね??
思いっきりギュウギュウやらない程度に強く締め付けます。

p7040019
反対側も締めて、出来上がりはこんな感じ。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 2 Comments

2009年 7月 9日

Orca組み立て その3 ボトルケージ+α

本来はボトルケージなんぞ最後に取り付けるのだが、今回はちょっとした事情からコンポより先に取り付け。
CA-1よりも前三角が小さいのでボトルのクリアランスが心配…
ボトルケージはCannondaleのImmix bottle cage
カーボン&チタンで定価はママチャリ新車で買えそうな勢い。
半額の所を見つけて購入。

で、 付けてみた。。。

p5258813

ちょwwwこの絶妙なクリアランスwww(汗
画像からは信じられないかもしれないが、一応抜き差しは出来るw
polarボトルはちょっと背が高いので、低めのボトルで様子みるかなー
ダメならこいつはCA-1に回して、サイドインストールタイプのケージにするか…

ボトルケージの下の黒い物体気にしない方向で…

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in 工作, 自転車 | 4 Comments