2016年 11月 20日

新婚旅行 DCL西カリブ 準備 その1

以前横浜にクイーンメリー2を観に行った時から、いつかはクルーズに行ってみたいと思ってたけれど敷居が高そうで、いずれナイスミドル(?)にでもなった頃に…と思ってました。ナイスかはともかくもうとっくにミドルだけど。
タキシードなんか着て夜な夜な舞踏会かしら?とか思ってたけど、最近は世界的にクルーズが流行っていて、結構気軽に乗れる船もある模様。
調べてみるとディズニーも運行してるじゃないの。これなら気軽に乗れそう。
最初は新婚旅行先にヨーロッパも候補に挙げていたけど、最近は難民問題やらテロやらちょっと不安なので、カリブ海へクルーズすることにしました。

ディズニークルーズライン(以下DCL)からは2泊~11泊くらいのカリブ海クルーズが出ていて、メインは3~4泊のバハマ行きか、7泊の東カリブと西カリブ。
休みも10日くらいが限界で、フロリダのディズニーワールド(以下WDW)にも行きたいので4泊にするかWDW削って7泊にするか迷ったけど、まとめて休めるのもそうはない、ということで7泊西カリブに決定。時期が合えば4月にはスターウォーズクルーズもあったんだけどなあ…

ツアーだと結構高くなるので、クルーズと前後泊はミッキーネットさんで申し込み、その他の航空券、WDWのチケット等は個人手配。
以下、旅程


10/28(金)

NH012 成田~シカゴ
NH7462 シカゴ~オーランド
ハイアットリージェンシーオーランドインターナショナルエアポート泊

10/29(土)

ポートカナベラルよりディズニーファンタジー号に乗船

10/30(日)

終日航海日

10/31(月)

メキシコ コスメル
イルカと戯れる

11/01(火)

グランドケイマン ジョージタウン
潜水艦に乗る

11/02(水)

ジャマイカ ファルマス
ダンズリバーの滝登り

11/03(木)

終日航海日

11/04(金)

ディズニー・キャスタウェイケイ

11/05(土)

ポートカナベラル着 ディズニーファンタジー号下船
ディズニー・ハリウッド・スタジオ
ディズニー・オールスタームービーリゾート泊

11/06(日)

NH7463 オーランド~シカゴ
NH011 シカゴ発

11/07(月)

NH011 成田着

posted in 2016西カリブ, 旅行 | 0 Comments

2016年 11月 8日

新婚旅行 DCL西カリブ

新婚旅行行ってまいりました!
ディズニークルーズラインでフロリダから西カリブを回ってきました。
超楽しかった!!
ちょいちょい記事を挙げていこうと思いますが、多分長くなりそうなのでこの投稿をインデックス代わりにします。

↑多分ぐりぐりできます。

出発前

2016/10/28

2016/10/29 乗船初日

2016/10/30 乗船2日目 洋上日

2016/10/31 乗船3日目 メキシコ コスメル

2016/11/1 乗船4日目 イギリス領グランドケイマン

2016/11/2 乗船5日目 ジャマイカ

2016/11/3 乗船6日目 洋上日

2016/11/4 乗船7日目 Castaway Cay

2016/11/5 下船日~ハリウッドスタジオ

2016/11/6,7 帰国

posted in 2016西カリブ, 旅行 | 0 Comments

2015年 8月 9日

三重旅行 3日目

3日目はプレミアリゾート夕雅を8時頃出て向かった先は…

安乗埼灯台!

ただでさえ道が細いのに、曲がるところ間違えて更に細い道に入りながらも到着(汗)
曲がれねーかと思ったぜ。。。
途中から、結構な勢いで軽自動車が付いてくるなーとか思ったら、灯台の入場チケット売る人だった(笑)
慌てて門開けてた…

何故にここに来たのかというと、私が2,3歳の頃に叔母がこの近くの神社で結婚式を挙げて、この灯台にも来た(多分自分最古の)記憶があったので寄ってみたが、かなーり記憶薄いなー(当然か…)
自宅に帰って、安乗灯台に行ったと両親に話したら、あんな細い道行ったのかと言われてしまった(笑)


こっち側は来た道。


反対側。曇ってる。。。


東側は晴れてますな。
こんな感じで眺望は360度開けております。

さて、安乗の次に向かった先は…


鳥羽水族館!


セイウチショー!


アシカショー!


ペンギン散歩ショー!

など、ショーをメインに鑑賞後、隣の伊勢湾フェリーターミナルへ。
ターミナル内の食堂で食事し、お土産を買い、13:40発のフェリーで車ごと渥美半島へ。


車載せてるところ写真撮れば良かったなあ。。。

船内はこんな感じ。

結局室内にはほとんど入らず、屋根付きのデッキにずっといました。


途中、三島由紀夫の潮騒の舞台になった神島をかすめ…


1時間ほどで対岸の伊良湖へ。
伊良湖のフェリーターミナルは道の駅になってます。


小休憩したら、時刻表に載ってない船が来たなーと思ったら、中から観光バスが10台も出てきた(笑)
結構乗るのね。。。

渥美半島からはR42~R1~東名で帰りました。
色々盛り沢山で楽しかったけど結構疲れたねー

posted in General, 旅行, | 0 Comments

2015年 8月 3日

三重旅行 2日目

2日目は伊勢神泉を9時に出て、伊勢ICから伊勢道~紀勢道で、海山ICまで…と思ってたのにナビに連れられ1個手前の紀伊長島ICで降りてしまった。
とは言っても、紀勢道は片道一車線だし、一般道は信号少な目なのであんまり変わらなかったかな?
予定通り10:30に道の駅海山に到着。

お昼には早いのでお弁当を買っていこうと思ったのだが、めぼしいものが無くってパンを購入。
ここからは徒歩で…


で、今日の目的地、熊野古道の馬越峠へ。
熊野だけに熊の看板が目印ですね。(違

早速登りはじめるが、、、
行く前にちょっと調べた時に、結構きついというのを読んでいたのだが。

いや~怠けた体には
結構きついよ!!
※熊野古道としては初心者コースです。

あー写真だと伝わらないねー
なんかこう、「そんなに急いで登らなくていいのに!」というような坂道、いや、石畳の階段が延々と続いている感じ…

登りはじめて最初のチェックポイント(?)の夜泣き地蔵。
平日のためか、暑すぎるためか、思ったよりは人は少な目だけど、会う人会う人「暑いですねー」的な会話に…
殆どが日陰なのでまだマシだけど、上りっぱなしなのでとにかく汗が噴き出して蒸し暑い。。。
なにせ風が通らないのよ。。。


休み休み上って予定通り1時間で(Exif見ると、1時間24秒で(汗))馬越峠へ。
写真の場所は昔の茶屋の跡で、峠よりちょっと先なのかな?
本当はここからの分岐で天狗倉山山頂まで往復する予定だったけど、思った以上の体力を消耗したので、ここでお昼を食べて尾鷲市街へと下山することに。


ここからは尾鷲市街が一望。

下りも結構な坂を下る。
途中すれ違った地元の方に、「何で天狗倉山行かないの!」と怒られながら(笑)脇道にある滝を教えてもらう。

この辺りを過ぎると民家がチラホラ現れ始め、段々と市街地に入っていく感じ。
ちなみに道の駅からここらまで、自販機やらトイレやらは無いので行かれる方はご注意を。


そしてようやく町中へ。
ま、ここから駅まで炎天下の中歩くんですけどね(汗


暑さでフラフラになりながら尾鷲駅に到着。
大体2時間半か。
暑くて汗だくになったけど、道自体はしっかりとしていて面白かったです。
今度はもうすこし涼しい時期に行きたいかな(笑)

駅からはタクシーで道の駅海山に戻り、そこから車でR42~R260を通って本日のお宿、プレミアリゾート夕雅へ。


宿の外観撮り忘れちったよ。。。

雲が出ていたので夕陽が微妙かなーと思ったけど

ギリ見えました。
(室内からなのでちょっとガラスに反射してるけど)

3日目に続く

posted in General, 旅行 | 0 Comments

2015年 7月 31日

三重旅行 1日目

早めに夏休みを取って、27日~29日で三重まで旅行してきた!
行きは東名~新東名~東名~伊勢湾岸~東名阪~伊勢道で伊勢西まで。
平日だったし、伊勢道で事故渋滞があった以外は順調で、予定通り6時に出て12時頃に伊勢市に到着。
まずはお昼を食べようと、町家とうふさんに伺うが、レストラン休業中。予定を変えて伊勢うどんのつたやさんへ向かう。
ナビに従って2軒回ったのだが、太い道ちょっと外れると、道が狭くてしかもちょいちょい曲がるし、先の様子がわからないので行き止まりじゃね?って所を案内されるので超怖い…
そんなこんなでうどんを食したのだが、、、写真撮ったつもりが撮って無い(笑) 美味しく頂きました。

続いて伊勢神宮外宮へ。
伊勢神宮へは高校生の頃に18きっぷで立ち寄った記憶があるのだがそれ以来。


この時はまだ日が陰っていて参拝しやすかったです。
この時までは…

外宮に続いて内宮へ。
市営駐車場に停めておはらい町・おかげ横丁へ。
平日というのに人が多いですねー


このあたりから日が射してきて暑い暑い…


参拝終わって宿へ。


宿はちょっと奮発して伊勢神泉へ。

駅前なので景観がちょっとアレなのが残念ですが、外宮からも近いし、できたばかりできれいだし、食事も美味しかったので満足。

食事の量はちょっと多目。なんとかギリギリ完食(汗

2日目に続く

posted in General, 旅行 | 0 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入