2009年 11月 24日

Friend耐久レース

日曜に引き続きカート。
元Sチーム監督とNANAさんが平塚のFriend耐久に出るので観戦に。
時間聞いてなかったので、適当に家を出て14時くらいに着く。
弟じゃとK谷さんが既に来ていて、過去のF1ドライバー談義にw
ギンザーニがF3チーム作ってドーンボスが走ってたのは知らなかった…

ちなみに元監督は16時くらいに着くらしい(汗
それまで暇つぶし。

16時近くなり、寒くなってきたので上着を取りに車へ戻ったら、、、
PB230893
うぉ、シルバーのDC2!
珍しい。。。(俺が言うなよw)

そして元監督、NANAさん、コウさんが揃って到着。
コウさんはカート初走行。
最初は46秒くらい?のゆっくりペースだったが、2回目で37秒台に。
じゃぁそこまで走れるなら、と、急遽耐久レース参加にw
そして何故かレースと聞きつけたパパレーゼさんも参加に。
って、昨日下ろしたてのトニーカートで大井松田のレース出てたんじゃぁ…

PB230025

俺は土曜とは打って変わってE-3+HLD-4+ZD50-200mm+FL36の重装備。
しかし、やはり夜は暗すぎる、、、
PB230048 PB230063
PB230068 PB230086
AFもままならないのでMFっすね。

PB230910 PB230912
むしろE-P1のスナップの方が良かったりして(汗

レースのほうは中盤まで2位走行と大健闘だったが、S字でのクラッシュから復帰する際に、一旦停止をしなかったことでパパレーゼさんにペナルティがw
PB230940 PB230941
ペナルティの内容は、「志村けんの物まねを当ててもらう」だったが、メット被ったまま「だっふんだ」しても分からないって(笑)

結果5位でフィニッシュ。
コウさんはカート初日で初レースという中で35秒台までタイムを伸ばし、ご本人も「ハマりそう」と洩らしていたので、今後も楽しみです。

帰ってから、駅近くの駐車場にパっと見変なアコードワゴンが停まってた。
…いや、あれはアスカワゴンだwww
10年くらい前に父ちゃんがアコードワゴン買ったときに、グリル変えたらアスカワゴンになるかなーとか思ってたけど、本当にやった人いたんだ…
(※アスカは当時いすゞにOEMされていたアコードセダン)
帰ってググったら、やはり藤沢に存在するらしいとの情報が(笑)
さすが、いすゞの工場がある街だけのことはあるな…
この時はカメラ持ってなかったので写真はナシっす。
(気付く俺も俺だが、、、)

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへ

posted in Kart, MotorSports, | 4 Comments

2009年 11月 22日

大井松田最終戦

本当は横浜マリンサイクルフェスタに出場予定だったけど、大会中止に…
で、重なっていた大井松田の最終戦へ。
ついでにダジャラーからニューマシーンヘッドパーツの圧入を頼まれる。(こっちがメイン???)

テキトーな時間に出てきたら、、、
PB220058
目の前に見慣れたステッカーチューンのだじゃエース発見。
絶妙なタイミングだw

PB220870
なんか今日は第二駐車場までいっぱいで、第一駐車場の脇に。
インパネシフトなので、助手席からも乗り降りラクラクということを発見。

PB220869 PB220873
あっという間に圧入。
BMCはじっくり見たこと無かったけど、結構複雑な形してるんっすねー。

PB220882
あとはレース観戦。
E-P1+MZD17mmって時点で今日はカート撮る気無いだろ、俺(汗
SSクラスは台数多いっすねー。とか思ってたら、フォーメーションラップで見たこと無いほどの多重クラッシュ(汗

PB220892
カート引退宣言したダジャラーによる、ダジャレ市開催中(笑)
手にしているのはサイン色紙ではなくてゼッケンプレート。
不用品を無料配布中。

PB220891
はじめのうちはみんな集まっていたのだが、めぼしいものが無くなると閑古鳥が…w
俺はガソリン携行缶×2とタイヤホルダー(古タイヤ付き)を頂戴いたしました。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへ
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

posted in Kart, MotorSports, 自転車, | 2 Comments

2009年 10月 19日

過去の人たち杯

ハーイ、今日(日付はもう昨日か)は何回目(?)かわかんないけど、過去の人たち杯っす。
PA180721

いつもながらオーガナイズありがとうございます。>弟邪
メンバーは弟邪、O村さん、NANAさん、K谷さん、パパレーゼさん、俺。
なお吉さんは残念ながら仕事ということで、、、次回は是非!

くじ引きで車決めて予選。
調子の良い15号車を引き当てた弟邪が1位。
続いてK谷さん、俺、O村さん、パパレーゼさん、NANAさん。
決勝は、車の調子を不服としたパパレーゼさんが勝手に(?)弟邪と車をスイッチ(笑)

PA180738

スタート直後、弟邪とK谷さんが牽制し合ってる横を、またもや琢磨ばりのスタートを奇跡的に決めた俺が先頭にw
PA180739

しばらく先頭走っていたが、1ヘアでミスした隙を弟邪に抜かれ、、、
2ヘアで抜き返そうとしたけど刺しきれず、その後また1ヘアでミスったりしてK谷さんにも抜かれ、、、
PA180743
結果3位に。
いやでも付いたり離れたりですげーオモロかった!

1位はオーガナイザーなので、トロフィーは次回に持ち越し。
ちなみに2位の賞品はこれ。
PA180746
うお、ちょっと羨ましいw

で、3位は…
PA180747
ガンペリーとか出てきたらどうしようかと思ったぜwww

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへ

posted in Kart, MotorSports | 0 Comments

2009年 10月 11日

モータースポーツジャパン2009

PA100669
ここんとこ毎年行ってるMOTOR SPORT JAPAN。昨日行ってきました。
2006年
2007年
2008年…はblogに乗っけてないな(汗

今年は観覧エリアが有料になってしまいました。
まぁ、去年、一昨年の状況考えるとムリも無いなぁ。
今年は別の用事もあって、フルタイム居れないので走行写真は無し。
動体撮らないのでお手軽にE-P1+MZD17mm/MZD14-42mmで。

PA100670
久々にST185。
カストロールカラーは結構好き。

PA100671
やっぱ787B格好ええのぅ。
毎年撮ってるけどw

PA100677
この頃が一番WRC観てたなぁ~
今年初めに97年モデルが売却された時に、鎌田選手がblogで、「今のNカーのほうが速そうだ」って書いてたことに、そんな開発って進むんだと驚いたことがあった。
っていうか、もう10年前のクルマなんすね。。。

PA100679 PA100681
ここらで、駐車場の契約のため一旦離脱w
午後にまた戻る。

PA100684 PA100683
シビックTypeR EURO。
11月デリバリー開始らしいっすね。
バッジに「EURO」って書いてあるし、日本版かしら?

PA100696
おおーっと、これは三好選手のRALLY JAPAN 00カー
さりげなく囲いも無く置いてあるので見逃すところだったw

PA100694
ピーポ君、今日の声の人違ってない??w

PA100710
10/25で自動車免許取得15周年企画?
魔が差してJAF国内B級ライセンス取得w
先にJAFカートB級取れという声が聞こえて来そうですが(汗
受講料+テキスト代+申請費+MSJ会員で¥9,500って安くね?
ちなみにBライは、普通自動車の免許とお金と暇があれば、2時間くらいの講習聞くだけで誰でも取れます。
冒頭、本山選手の挨拶からスタート。
講師はF1日本GPの審判もされている方で、この間の鈴鹿GP予選のペナルティの裏話(?)なんかも聞けました。

17:30スタートなので、終わったらもう20時近く。
PA100712 PA100713
手持ちでこれだけ撮れるのって良いですねー。

にほんブログ村 車ブログへ

posted in MotorSports, WEC, WRC, | 0 Comments

2009年 8月 2日

F.ドリーム平塚11周年記念レース 第2ヒート

ああ、もうレースから1週間経ってるや(汗

第1ヒートと第2ヒートの間は40分間の昼飯タイム。

p7269309
プールは飲み物の冷却用として使っていたのだが、生温いw

p7269321
ゆっくり飯食ってたらねぇ、いつの間にか第2ヒート始まってたのよw
先に戻っていた第1ヒート未出走の弟じゃからスタート。

p7269333
記念レースなので、くじ引きによる強制ピットイン&罰ゲーム付き。
写真は他チームが青汁飲もうとしている所だろうか…?

この後、ウチのチームも呼ばれた…と思ったら…

p7269350
強運にも「レースクイーンと一緒に写真を撮る」を引く。
罰じゃないじゃん。。。

途中かなり端折るが、最後にまた俺が10分ほど走って9位でチェッカー。

表彰式になって、なかなかチームが呼ばれない。
あれ?おかしいよね??とか話してたら、6位で呼ばれる。何故。。。

p7269385
首をひねりながらも表彰に並ぶ。ギリギリ入賞してるし…(汗

p7269387 p7269393

どうやら11周年なので、11位には大量のポイントが入るらしい。
そういえば第1ヒートは11位…
楯とペプシ1箱Get。
ちなみに最終結果が11位のチームは特大トロフィー貰ってたw

p7269410
そして何故か全チームに配られるシャンパン。
逃げ惑う人々w

p7269427
最後はジャンケン大会。
豪華車賞品はSK-5とか1か月無料走行券とか…他にも色々。
俺はウインドウォッシャー液頂きました。

来年は12位狙いでw

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへ

posted in Kart, MotorSports | 0 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入