2010大井松田チャレンジカップ第1戦
翌週3月21日は大井松田のレースの手伝いへ。
手伝いなので走行中の写真は少なめ&まともに撮れてないっす(;´Д`)
ここでも見慣れないレンズ使用。
絞り解放で何でも撮って遊ぶ俺w
posted in Kart, MotorSports, カメラ, 車 | 2 Comments
翌週3月21日は大井松田のレースの手伝いへ。
手伝いなので走行中の写真は少なめ&まともに撮れてないっす(;´Д`)
ここでも見慣れないレンズ使用。
絞り解放で何でも撮って遊ぶ俺w
posted in Kart, MotorSports, カメラ, 車 | 2 Comments
更新鈍化しますとか言っときながら更新w
10月以来の自転車(汗
乗ってなかった理由は、足の裏を痛めて(足底筋膜炎?)いて、治ってきたと思ったら、今度は左膝を痛めてしまった。(慣れないクラッチを踏みすぎた?w)
あ、あとは寒かったからw
最近になって大分膝も良くなって来まして、で、復帰でいきなりヤビツ峠(汗
登れるんか?俺。。。
T-Shita先生と秦野のコイン駐車場で待ち合わせ。
途中、シューズを忘れて取りに戻りながら到着(汗
あと、コンデジ持って行こうと思ってて忘れてきてもうた。
あまりに久々なので、ボトルも忘れ… ま、登るだけなら要らないか。
あとはグローブにSPARCOとか書いてあるしw
そんな感じで11時頃出発。
走り出してすぐに異変に気がついた。
お な か 出 て る っ す
そりゃまぁ、ロクに乗ってなかったので、、、でも体重はほとんど変わってないのだが…
ま、乗ってりゃまた引っ込むかな…
蓑毛のあたりはさすがにきつかったけど、あとは意外ととすんなり登れてしまった。
足攣るかと思ったけど、こちらも大丈夫。
タイムは43分
あ、いや、菜の花台までっす(汗
峠までは1時間1分。。。
まー半年近くぶりだし、こんなモンでしょうか。
問題なく登り切っただけでも収穫でございます。
あーやっぱ携帯の写真はヘロヘロっすね
そして問題は下り。
超寒かった。。。
その後はさらにT-Shita先生と大井松田カートランドへ。
よせばいいのにカートまで乗ってきてもうた。。。
しばらく乗っていたら、2コーナー過ぎたあたりで左足が攣った。
今頃かよw
走り始めたのは16時位からになってしまったが、終了までの30分間ほとんど走りっぱなしだった。
首とケツが痛い…
明日、平塚でレースなのにw
posted in Kart, MotorSports, 自転車, 車 | 0 Comments
日曜は大井松田カートランドへ。
一般道で行くPAシリーズ。(シリーズなのか?)
本日は小田原厚木道路平塚PAへ。
駐車場もあるので楽勝です。
でも、アプローチが田んぼのあぜ道みたいな感じで細い。。。
より大きな地図で 平塚PA を表示
トイレとデイリーヤマザキくらいしかないけど、ここのデイリーは焼きたてパン売ってます。
でも昼はちょっと混むね。
カートのほうは、随分前に買ったMYCHRON4を取り付け。
付けてない間に円高進んじゃうし…(汗)
標準でラップ/区間タイム、回転数、シリンダヘッド温度測れます。
タイムはコースに埋設されている磁石を検出して測るのだが、何処かで大井松田は磁石3箇所って書いてあったので3箇所って設定していたけど、やたら遅いタイムが…
どうやら実際は2箇所らしい。
何処に3箇所って書いてあったんだ?って思って、帰ってから調べたら、公式HPだったw
手元でタイム確認できるのは結構良いっすねー
posted in Kart, MotorSports, 車 | 4 Comments
日曜は午後からカート。
大井松田カートランドへ行く前に、近くの山道に寄り道してみた。
車を降りて怪しい道を進んでいくと…
っていうか、最初の写真の看板の下に答え書いてあるっすねw
東名高速中井PAっす。
上りも下りも歩いて入れるみたい。
より大きな地図で 大井松田KL~中井PA を表示
最近おなかの調子が悪いので、カートランド近くのウォシュレット探したら、意外と近くにあった…
夏場なんかはシャワールームもあるから便利かも?
こちらのお方はメシ食い終わったら暗くなる前にササッと帰って行かれました。
自分は首が持たんのであんまり乗らないつもりでマッタリ準備してたら、1本しか時間が無くなってしまったw
最終セッション乗ったら、路面もタイヤも冷え切っていて滑りまくり。
ピットロードでちょっとアクセル煽っただけでドリフトした時にはどうしようかと(汗
さすがに1セッションじゃ疲れも出ず。
やっぱ午後一あたりから乗らんとダメかな。
posted in Kart, MotorSports | 2 Comments
何回目かわかんないけど、日曜はなお吉さんによる過去杯。
なお吉さん、弟じゃ、元監督、NANAさん、くまちゃん、K谷さん、パパレーゼさん、F本さん、O場さん、俺
ドライバーだけでも10名集もまりました。
この人数だとグループパックで一度に走るのはキビシイので、予選タイムで2組に分かれて決勝レースに。
予選は結構滑る感じでミスしっ放しなのに32秒210±0.02秒という、意味わかんない安定したタイムを出しつつ、1周だけミスしなかったらしく、31秒8でギリギリ決勝A組に。
肝心の決勝は弟じゃ、なお吉さん、O場さん、F本さんという強力なメンバー。
しかし序盤、1ヘアで仕掛けたのだが、俺のミスでF本さんと接触。スミマセン(滝汗)
その後離されてしまったので、2人でずっとバトル。
ストレートは殆どスピード変わらない。
F本さん、2S抜けたところで何回かミスがあったけど、1ヘアまでに差すに至らず。
1S出口でリアが粘ってくれないので、2S入り口で差せず。。。
結局微妙に抜けませんでした(笑)
バトルしつつ、31秒458っすね。
副賞はF本さんご提供の猫の手(?)
パパレーゼ爺やが奪っていった模様。
いいなぁ、コレ。。。
posted in Kart, MotorSports | 8 Comments
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |