2010年
10月
24日
風邪引いた!
休めずにそのまま仕事続けてたのでずっと熱が37℃はある状態。。。
そんな中、8日の金曜日に振休を貰っていたので1日だけ鈴鹿に行った(汗
世界選手権2連チャン(笑)

早朝の新横浜。
この間大阪行ったときに、エクスプレス会員になって会費払って、どれだけ元取れるだろうかとちょっと躊躇していたのだが、こんなに早くまた新幹線に乗るとは(笑)
数%の人は確実に鈴鹿に向かう格好しています。
のぞみ1号で名古屋へ。

名古屋からは南紀1号で鈴鹿サーキット稲生へ。
80%の人は確実に鈴鹿に向かう格好しています。

鈴鹿サーキット稲生駅。
ほぼ100%の人は(以下略

みんなサーキット寄りの左を歩いているが、俺は右から行くゼ。
正面に見えているの何の橋だろうと思ったら、グランドスタンドだった(汗

そして道路右脇のプールサイドゲートから進入。

やっぱここから参拝しないとイカンだろー
4年前と比べて色々新しくなっちょるー

何処で撮ろうか最後まで迷ったけど、何となくS字~逆バンクのDスタンドへ。
機材は先週に引き続き、E-3 + ZD50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-20。
あとはスナップ用にE-P1 + MZD17mm F2.8。



翌日雨予報だったので、金曜から各チーム積極的に走ってくれていたようで。(実際大雨になったけどw)
その2に続く。
posted in F1, MotorSports, 鉄道 |
2010年
10月
18日
一夜明けて

つーか、露付きすぎw

山間部は靄がすごい…
しかし当初雨予報だったのが降らなくなったのは有り難い。
去年みたいなのはイヤだしw

今年は何故か土俵入りだw

レースの方はロッシとロレンソがコーナーごとに入れ替わる白熱した展開。(写真は125ccクラスですがw)


レース終了直後。
どこからともなくロッシ応援団が現れた!
コース上かよ!w
レース終了後、P40から脱出。
なんか脇の砂利道に案内されたのだが、気づいたら一般道に出ていた。早っw

夜は水戸の椛やで食事。
隠れた名店ですな。
posted in MotoGP, MotorSports |
2010年
10月
15日
4月のアイスランド火山から半年。
延期になっていたMotoGPがやって参りました。
10月1日金曜日。
9月から仕事が忙しく、カメラの電池の充電以外は全く準備できていない状態で23:45頃に帰宅。
秦野の弟宅に3時なので、そのまま飯食って風呂入って準備して寝ずに午前2時に出発。
秦野からは弟に運転して貰ったが、こういうときは寝れんw
駒沢で弟の友人1名を拾ってもてぎに6時頃着。
現地では弟の別の友人が一人キャンプでお出迎えw

相変わらず2輪は真剣に追っかけてないので(汗)主要ライダーしか存じ上げておりません(汗)
という訳で、撮影主体でし。

90度コーナー内側より。

ヘアピン立ち上がり

V字コーナー内側 もうちょっと望遠欲しいね。(換算800mmだが、、、)

90度コーナー外側
機材はE-3 + ZD50-200mm + 2倍テレコン。
最近動くモノ撮ってないんで腕がなまっちょるような…(元からかもしれんが(-_-))

出店を覗いてから、この日はこのままダートトラック脇の駐車場でキャンプ。
もてぎは寒いと分かっていたのに上着が足りんかった…
決勝日に続く
posted in MotoGP, MotorSports |
2010年
8月
31日
posted in General, Kart, 旅行, 鉄道 |
2010年
5月
23日
ある日、なにやらでかい袋が届いた。
はて?最近何もpotiってないハズだが…

って、STAR WARS携帯サイトのプレゼントに当選してたw
応募したのもすっかり忘れてた。。。
ちなみにSWグッズの類はコレクションしてません。
たまーに欲しいものは買うけど、コレクションし出したらキリが無いから…
そしてこちらは、たまーに出た欲しいもの

RedBull RB-1 ’04 Monaco
SWファンでありF1ファンであれは手にしておきたい1台w
おそらくは権利関係とかあって、完成品としては(多分)販売されなかったけど、でカールキットが何種類か出ていた模様。
今更になってそんな改造品の1台を入手。
しかし1/18はデカくて困るw
ちなみに、例外でコレクションしてるのが小説。
最近ついに邦訳小説を短編含めてコンプリート。
一番高かったのはX-Wingシリーズ。

発行部数の少ない後半の巻は1冊数千円の後半(汗
内容は数あるSW小説の中でも結構面白い方だと思います。是非。(高いけど(汗))
コンプリートとなったのは偕成社の6冊。相場は6冊で9千円くらい?

ジュニアノベルなので内容は少々大味(汗
他のSW小説と違って珍しく挿絵があります。
とかなんとか言ってるうちに、Boba Fett 1巻が発売。
発行部数は先のX-Wingシリーズよりも相当少ないかと…?
もしかすると将来値上がりするかも…?(いやしないかも?w)
更新サボってたのでしばらく前だけど、GW中にFanboys観にMaster SANZON、Master Izanagi、Master SpitfireとFANBOYS鑑賞へ渋谷シアターTSUTAYAへ。

全員でblue milkを購入。
これでマインドもばっちり。
CLONE WARSの時は人はまばらだったのに、今日は満員では無いけど結構入ってました。
過激な宗教戦争映画(笑)ですだ。
こんな映画見に来る人は相当なSWファンのハズw
鑑賞後は4人でスタバへ。
映画終わった時点で23時近かったので、あまりゆっくりできなかったけど、やはり初期のSWGの話で盛り上がりw
終電で帰宅。
皆様、お疲れ様でした。
次回またお会いできるのを楽しみにしております。(いつだ?w)
posted in F1, StarWars, StarWarsGalaxies |