2008年
2月
24日
家に帰って一休みしていたが、あまりにも外が良い天気なので、もう一回出撃。。。
江ノ電沿いに海へと向かったが…
風 強 え ぇ ぇ ぇ ぇ

というわけで、フロントディレイラー付き完成写真w
FELT CA-1 ’08に、コンポはULTEGRA SL、ホイールはEASTON Vista SLです。
サドルが低いのは身長ゆえ…(泣
ペダルは既にSPDシューズがあったので、PD-A520にしたけど、裏返ったりしてクリート拾い辛い…
早いとこSPD-SLにでもすべきか…?
posted in 工作, 自転車 |
2008年
2月
20日
今度こそ…

やっとフロントディレイラーを入手。
今日発送しましたメールを昼12時に受けたのだが、家に帰ったらもう届いてた。。。
さてはメール出すのが遅れたのか?w
でもって組み込み。

ディレイラー調整でワイヤーほつれてもうた…(泣
完成~
posted in 工作, 自転車 |
2008年
2月
17日
出来ました~ (´ー`)ノ

「フロントディレイラーが無いようだが?」
「あんなのはただの飾りですよ。貧脚の人にはそれがわからんのですよ」
:
:
うう、フロントディレイラー無いっすよ。
というのも取り付け径が分からなかったので、フレーム買ってからじゃないと買えなかったのよね。
で、ULTEGRA SL のバンド34.9mm。数軒探したが見付からず…
(Dura Aceならあったけど、やっぱ高いわw)
なわけで、FD残して22時に完成。試走は後日かなー。
実測8.2kg。まずまずですな。
組み立て自体はあんまり引っかかることも無く…
気になった点は
・アヘッドの下わんのベアリングが上手く入らなかった。当てダンボールして手で叩いて入れた。
・トップチューブの中にブレーキのアウターを通すのが大変。
ってな所くらいでしょうか?
当初思ってたよりは簡単でした。
興味のある方はぜひ…
posted in 工作, 自転車 |
2008年
2月
17日
ようやっとフレーム来ましたよ~

FELT CA-1 ’08っす
2末~3月とか聞いてたので、入荷の連絡が別に頼んだアクセサリ類のかと思ったw
現在組み立て中。。。
posted in 工作, 自転車 |
2008年
1月
26日
自転車組み立てに際して、ネジの締め付け加減に不安があったのでトルクレンチを購入。

KTCのデジラチェ(GWEC3-030)。6~30N・m用なので、自転車にはピッタリっすね。
あとはヘキサゴンのセットと5mmのロング、TL-LR15用の24mmソケット、TL-FC33用の9.5sq→12.7sq変換も購入。
既に自転車専用工具も揃えてあります。
最初はもっとヘンテコ(?)な工具が色々必要なのかと思ってたけど、思ったより少ないんですね。
あとはウェア類ですな。
posted in 工作, 自転車 |