2007年
12月
17日
最近えらくマイPCの調子が悪かった。
電源入れてもBIOS画面で止まる。
何回か電源ON,OFF、リセットを繰り返すと起動する。
で、起動後しばらくするとたまーーーに落ちる。
一旦バラしてCMOSもクリアして組み立てなおそうか、それとも1月20日の新CPU発売で組み替えるかとか色々考えていたけど、ふと以前増設したメモリを外してみることにした。
:
:
:
快調になりました。。。
今となっては2Gで足りてるので良しとする。
posted in Computer |
2007年
12月
12日
なぜか昨日は62Hitと、宣伝もなんもしてないこんな僻地のサイトにしてはカウンターが回っとりました。
というわけで、昨日12月11日にHitした検索ワードに勝手ながら一問一答…
第1位:「境川CR」 9セッション
自転車ネタ書くようになってから「境川CR」で検索してくる方が圧倒的に多いようです。
走行ネタ少なくてスミマセンー
走るのに夢中(?)で写真撮ってません(汗
そのうちもうちょっと書いてみましょうか…
第2位:「TRELOCK BB4000」 4セッション
すんません、買ってからまだ使ってません(汗)
ロードフレーム来るのもうちょっと先になりそうな予感なので、とりあえずクロスバイクで使ってみるかなぁ。。。
ちなみにPCインターフェースも国内販売準備中だそうです。
第2位:「モバイルGoogleマップN」 4セッション
前回書いたような感じです。
暇つぶしとかにもいいですが、時々転送に時間が掛かるので「快適」とまでは言えないかな?
まぁ、紙の地図と違ってシームレスなので便利ではあります。
ちなみに残念ながらGPSとは非連動(…多分)
GPS用には別にゼンリンの地図アプリが付いてます。
第4位:「FC900 バッテリー」 2セッション
買ってから3ヶ月ほど経ってますがまだ切れてませんよ。
ちなみに本体にCR2032が1個、センサーに23Aが1個です。
CR2032はその辺のコンビニでも売ってますが、23Aってどうなんだろう…(汗
第4位:「vista hosts」 2セッション
書き換えメンドイっすよね。
あのやり方が正しいのかは正直わかりませんw
第6位:「bike24」 1セッション
ドイツのお店っすね。英語のページもあります。日本にも送ってくれます。
関税掛からないなーとか思ってたら、どうやらつり具以外のスポーツ用品は掛かんない?みたいですね。確証なし。
第6位:「boot camp vista ライセンス認証」 1セッション
boot campで動かしてないので、ちゃんとライセンス買ってくださいなとしか答えられませぬ。。。
まれに正規品でも偽物扱いされるのでご注意を。(どう注意すればいいのか皆目ワカランが…WGAには触るな?)
第6位:「GT4 ネジコン」 1セッション
すんません、先越されてますw
まぁ、今は水面下で次の作戦を進行中…
またデッドストック新品ネジコン(白後期型)を落札してしまった…
ネジコンは永遠に不滅です
第6位:「vistaメモリリーク」 1セッション
すんません、もう見切りつけて今はXPです。
いつvistaにすればいいのか、見極めが難しいですなw
第6位:「ロードバイク 通勤」 1セッション
私も憧れてるんですが、通勤先に自転車の安全な置き場所と着替え場所があればねぇぇ、、、
第6位:「境川自転車道 夜」 1セッション
1回夜8時頃に走ってますが、月明かりのせいか思ったより走りやすかったですよ。
但し、無灯火のステルス自転車、ステルス歩行者、ステルス散歩犬には要注意です。マジで見えない。
分かってる方は歩行者でも灯火してくれていますが。
走られる際は夜目が利いても必ずライト付けて下さいな。
1回ミスコースしたのはヒミツ。
第6位:「東京 adidas spd シューズ」 1セッション
すんません、アメリカで買ってしまいました…
…謝ってばかりだな>俺
posted in Computer, Game, General, 自転車 |
2007年
7月
16日
またハングアップしたのでXP入れなおし。Vistaは当分封印か。

↑※Windows XP MCE2005です。。。
posted in Computer, General |
2007年
7月
16日
またVistaが言う事聞かなくなりました(-_-)
WebからWGAの検証するとニセモノ呼ばわりされてしまう。
再度検証しようとすると、ライセンス認証が終わってないと言われる。
しかしライセンス認証のほうは確認済みで本物だと言っている。噛み合ってないぞw
でもって再起動するとニセモノだからAEROとかは使わせないよとか言いやがる。
3ヶ月前にも同じ事態に陥って再インストール。。。3ヶ月おきにインストールせにゃならんのか??(前回は4/15、今回は7/15w)
検索すると同じような目に遭ってる人も結構いる模様。
再インストールすれば直るけど、中には再インストールしてもダメで、返金して貰った人もいるようで…(俺も返金してくれないかなぁw)
次コケたらXPね。
posted in Computer |
2007年
7月
8日
Vista調子悪りぃ。。。
FireFoxでページを表示するときにたまにOSごとハングする。
Olympus Master2で写真を現像しようとするとよくOSごとハングする。
iTunesを使っているとたまにOSごとハングする。
重要な更新をインストールしているとたまにOSごとハングする。
OS起動時の真っ黒画面でたまにハングする。
起動してそのまま放っておくとたまにOSごとハングしている。。。
経験的に起動後5~10分までが要注意なような気がする…
とか言ってたら、起動直後に一瞬(0.1秒くらい)青画面が出て全く起動しなくなった。。。
(バックアップ取った翌日だったので特に焦らず。)
SafeModeでも立ち上がらず。
VistaのCD入れて修復セットアップしたが起動せず。
いい加減ウンザリしてHDD買ってきてXP入れ始めたら起動できるようになってた…モウイヤ
BIOS、ドライバ類もなるべく更新しているけど一向に状況が良くならない。
Sil3132のストライピングドライブにインストールしているのがいけないんだろうか…
というわけでBlogも滞り気味…(言い訳)
posted in Computer |