2010年 8月 31日

ODIN関西OFF

大阪で悪の秘密結社ODINの会合があるというので行ってみた。
しかし前日は前の会社の飲み会で終電にて帰宅(汗
2時頃に寝て、5時半に起床(汗


という訳で朝の東京駅。
ただ新幹線に乗るんじゃちょっとつまらないので…

グリーン車w
まともに払ったら京都まで¥17,860だけど、ぷらっとこだまグリーン車エコノミープランで¥11,300なり。普通車自由席よりも安いし。ただしこだま限定。
結構早めに埋まるらしく、予約したときには午前の列車は普通席含めて最後の一席だった(汗

JR西日本の700系。
やっぱ東海道線のグリーン車より豪華な雰囲気ですな。
席に座ったら意外に深くてビビったw
周囲の席は同じプランで乗ってる人で固められているので大体埋まっている感じ。
各駅に止まって抜かれつつ、3時間半で京都着。

で、ここからCelesさんと合流するためになんばへ。
何故に京都で降りたかというと、夜の飲み会まで時間があるので京都あたりをふらふらしていようと思っていたのだが、大阪でカート乗りに行くことになったが、例のぷらっとこだまは変更が利かずw
というわけで、在来線で大阪に出てから御堂筋線でなんばへ。
地下でCelesさん、デンマーク人(但し中身は日本人ではないかと思われるw)のMorinagaと合流、さらに地上に出てCocoaさんとCocoaさんの友人に合流。

道頓堀あたりをうろついてから、お好み焼き屋へ。

食べ物にジオラマフィルターって意外とイケてる?

食い終わったら舞洲インフィニティーサーキットへ。
 
5人でレースパック(練習5周、予選5周、決勝10周)


マシンはBirel N35/HONDA GX200っすね。


で、優勝俺、2位Morinaga、以下接戦w
Morinaga結構速かったっす。っていうか背が高すぎてポディウムが…w

カートの後はATCで何故か駄菓子を食いながら暇を潰した後、

なんばで晩飯。
8人来る予定だったが5名に。メシが1.4人前にw

たらふく食った。ウマかった。

Morinagaの飲みっぷりにビビった。(振り向くと無くなっているw)

Cocoaさんとその友人と別れた後、Ceres邸で一泊。

翌朝、鈴鹿へ向かうMorinagaと分かれた後、ウマイ物ツアーへ。

食ってばっかだなw

最後はマイコーのネバーランドへ。

数々のEpic装備に圧倒されたw


帰りは新大阪始発ののぞみ242号で。


またしてもこんな所にw
EXお出かけ早特でほぼ普通車と変わらない料金。


N700は更に豪華。電動リクライニングだし。

そんな訳で無事帰宅。
いろいろ美味かったですw

posted in General, Kart, 旅行, 鉄道 | 0 Comments

2010年 8月 13日

近況

7月31日(土)

久々にヤビツ登頂。
前日の準備不足が祟って朝5時起きにも関わらず遅刻。。。
Edge705の電源入れたら電池切れてるしw
T-Shita先生は先に登ってるので、一人8:20に登坂開始。

体なまっちょるし。
菜の花台手前で先生とすれ違う。
Uターンして追ってくる先生。
ダンシングして引き離そうとしたその瞬間
足が攣りましたwww
おまけに熱中症気味で気持ち悪ー
水被ったりしてしばし休憩。
その後も鈍行ペースで山頂まで。
完全に退化してますな。

秦野の駐車場の隣にあるおさすり大黒様。

さっそく足攣った場所をさすろうと思ったが…隠れてるじゃーん┌(_Д_┌ )┐(c)db

8月2日(月)

前々から起動直後にビデオカードの調子が悪い事があったのだが、、、

遂にこんな画面が…┌(_Д_┌ )┐(c)db (※Windowsログイン画面です)
なんだかんだでもう4年半も使ってるし(汗

8月6日(金)

悪の秘密結社ODINの秘密会合。
普段は定時帰りなのに、こんな時に限ってピンポイントで仕事が超忙しくなる(汗)
スタートには間に合わなかったけど、1時間遅れほどで参加。

Qさん、Kickさんとは初対面。
pesyeさんは名古屋から引っ越して3時間後に集まるという豪快っぷりw
またもやほぼ終電で帰宅。
Ronaldさんとspitfireさんは車で集合。

トライアンフ乗ってる人、初めて見ましたよw
っていうか、ハンドルネームここからだったんですね…

8月8日(日)

平塚過去杯の予定であったが止む無くキャンセルして出勤。
15時くらいに終わるかなーと踏んでいたが16時に終了。

posted in Computer, Game, General, 自転車, | 0 Comments

2010年 5月 23日

The circle is now complete.

ある日、なにやらでかい袋が届いた。
はて?最近何もpotiってないハズだが…


って、STAR WARS携帯サイトのプレゼントに当選してたw
応募したのもすっかり忘れてた。。。
ちなみにSWグッズの類はコレクションしてません。
たまーに欲しいものは買うけど、コレクションし出したらキリが無いから…

そしてこちらは、たまーに出た欲しいもの

RedBull RB-1 ’04 Monaco

SWファンでありF1ファンであれは手にしておきたい1台w
おそらくは権利関係とかあって、完成品としては(多分)販売されなかったけど、でカールキットが何種類か出ていた模様。
今更になってそんな改造品の1台を入手。
しかし1/18はデカくて困るw

ちなみに、例外でコレクションしてるのが小説。
最近ついに邦訳小説を短編含めてコンプリート。
一番高かったのはX-Wingシリーズ。

発行部数の少ない後半の巻は1冊数千円の後半(汗
内容は数あるSW小説の中でも結構面白い方だと思います。是非。(高いけど(汗))

コンプリートとなったのは偕成社の6冊。相場は6冊で9千円くらい?

ジュニアノベルなので内容は少々大味(汗
他のSW小説と違って珍しく挿絵があります。

とかなんとか言ってるうちに、Boba Fett 1巻が発売。
発行部数は先のX-Wingシリーズよりも相当少ないかと…?
もしかすると将来値上がりするかも…?(いやしないかも?w)

更新サボってたのでしばらく前だけど、GW中にFanboys観にMaster SANZON、Master Izanagi、Master SpitfireとFANBOYS鑑賞へ渋谷シアターTSUTAYAへ。

全員でblue milkを購入。
これでマインドもばっちり。

CLONE WARSの時は人はまばらだったのに、今日は満員では無いけど結構入ってました。
過激な宗教戦争映画(笑)ですだ。
こんな映画見に来る人は相当なSWファンのハズw

鑑賞後は4人でスタバへ。
映画終わった時点で23時近かったので、あまりゆっくりできなかったけど、やはり初期のSWGの話で盛り上がりw
終電で帰宅。
皆様、お疲れ様でした。
次回またお会いできるのを楽しみにしております。(いつだ?w)

posted in F1, StarWars, StarWarsGalaxies | 2 Comments

2010年 5月 5日

日帰り天橋立

カール氏と「GWあたり遠出したいねー」なんて言っていたら、天橋立に行くことになった。
しかも、4/30日深夜発、5/1日夜帰宅(汗
30日は俺、仕事なので徹夜ですな、、、
そんなヘロヘロなんで大丈夫だろうか?もう若くないし(汗
しかも世はGW初日。夜から大渋滞が見込まれる…
という訳で、22時半頃、まだ真新しい圏央道海老名ICから東名へ。


Windows Media 65.5MB; 3:07

動画はカール氏撮影。
μ-TOUGH6000で撮ったのだが、昔の写真消してなかったりで、メモリ一杯になって肝心の合流部分まで入らず…
You tubeとニコ動にUPしる!と脅したため、撮影の間全員無口にw


東名乗る前に、「中央の方が良くね?」とか言ってたけど、東名で突っ切ることに。
早速混んでますな -y( ´Д`)。oO○
沼津のあたりで断続的に30kmくらい渋滞。
予定より2,3時間余計に掛かる。


由比PAにて。
首都高かよ?って感じのピットレーンのようなスペースが魅力的。
みんな枠関係なく停めてるしw
トイレと自販機しかないPAですが、展望台があったりして昼なら景色良いんですかね?


運転を交代しつつ、ハイパースペースをひた走り、東名~名神~北陸道~R27~舞鶴若狭道~京都縦貫道で天橋立へ。
9時過ぎに到着。
 

もはや何を撮っているのか分からずw


延々と反対側を目指して歩く。。。


これで俺は三景制覇っす!
そういや松島も徹夜で行ったっけか…
あの時は大学の卒業旅行と称してワンボックス2台借りて、0泊3日くらいで本州最北端まで行ってきたんだけど、何より印象に残ってるのは、午前2時に着いた恐山…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


対岸からはリフトで傘松公園へ。


傘松公園からの眺め。
結局徒歩で往復してしまった。

本当は帰りに名古屋へ寄ってひつまぶしを食べる予定だったが、時間が無く、R178~R175~R27~R303~R161~R303~R8~北陸道~名神~東名~圏央道でそのまま帰宅。
次回は名古屋か。。。?


行きも帰りも上郷SAで給油したのだが、上郷SA~天橋立の往復で、14.4L/kmを記録。
半分一般道、4名乗車、燃費全く気にせず踏んでたのにw

にほんブログ村 車ブログへ

posted in 旅行, | 4 Comments

2010年 4月 29日

2010大井松田チャレンジカップ第2戦

本当ならばMotoGPを観にもてぎまで行っているハズだったが、生憎の火山で延期。
まさかアイスランドの火山の影響をモロに受けるとは思わなかった…
先々週の牛串食い忘れを取り戻せると思っていたのだが (´・ω・`)

という訳で、気を取り直してレース開催日の大井松田へと向かった。

駐車場を出て数百メートル。

前方に気になるクルマが…


って、EP3じゃないっすか?!
しかもシルバーですわよ、奥様!!
ああ、軽トラが邪魔(笑)
前からはEFシビックが来るし、右からは(写ってないけど)DC5が来るし、もう大変ですw
この後信号で離ればなれに。あああ…




82さんはコースレコード樹立。おめでとうございます!
写真も結構撮りたまってきたので、次のレースにでもCDに焼いて持って行きます>某Cチームの皆様


この日は割と某カートランド自転車部の面々が多く…
写真はひびきさんのDC5。
その昔、トランクにカート乗っけて運んでたらしい…(っていうか、入るんだ…)
実はここで会うのは初めてかもw

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへ

posted in Kart, MotorSports, | 0 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入