2009 大井松田チャレンジカップ 第2戦
posted in Kart, MotorSports | 2 Comments
posted in Kart, MotorSports | 2 Comments
しばらくSLライセンス切らしてましたが、先週復活しました。
で、
K女史が買い手を探していたKosmicを買ってもうた。
ペダル手前くんが付いていて、思いっきりキッズカート仕様wだったのを元に戻す。
KT乗るのも久々なので、とりあえず慎重にとか思ってたけど、乗っちゃうと関係ないっすね。。。
しかしタイヤが古いままの油の抜けたレインボータイヤwなのでリアが滑る滑るw
前日が前日だったので午後から作業始め、今日は少しだけ乗って終了。
いやしかし流石に疲れましたわ。。。
posted in Kart, MotorSports | 2 Comments
久々っすね。この間の日曜にF.ドリーム平塚のチャレンジ耐久に、Oさん、Nさん、Kさん、弟じゃと出場。
天候は時々雨がパラつくような曇り空。
写真はみんなでとっかえひっかえ撮ってたので、誰が撮ったのかよーワカランです。
レース開始早々、弟じゃカートスクール開講。(受講生は募集してないと思います。。。)
第2ヘアピンだけ(?)雨が降り始めていきなり曲がらなくなり突っ込む俺。。。(写真は2回目。1回目は正面からハデにw)
Oさんの2回目の走行中に雨脚が強くなり、エンジンが水被って止まってしまうの図。
スバルエンジンは雨に弱いねー。
このあとピット作業で復帰。他の車も水吸って調子悪かったり。
PK50の頃みたいにヘビーウェット、スリックタイヤでレースしたい。。。(S字と最終コーナーで床がゴーって言うくらいw)
波乱のレース(俺のコースアウト+水被り)で結局12台中11位w
posted in Kart, MotorSports | 0 Comments
外は雨が降っていて、かなり路面が滑りやすく難しそう。
写真のポイントで結構ぶつけてる車多かったっすね。
ドーム観戦の初日と3日目がちょうど雨。屋根付は楽で良いですねー。
写真撮るにはちと暗いけど…
謎のロシア人ノビコフは新井と対決。
終盤までPWRCトップ走ってたけど、終盤でコースオフしたらしく、残念ながら2位フィニッシュ。
経験が物を言うと言われているラリー界にあって、まだ18歳らしいので今後に期待。
ドーム内SSの後は各車林道SSへ。
我々はセレモニアルフィニッシュを観るために、ドーム内でしばし待つ。
ローブは3位フィニッシュ。5年連続ワールドチャンピオン決定!
セレモニアルフィニッシュが終わり、空港行きのバスを探してサービスパークへ行ってみると…
アンダーソン選手。こんなところでいったい何を?w
このあとサイン攻めに。
肝心のバスのほうは、オフィシャルと思しき人に「札幌まで戻らないと無いよー」とか言われたので福住駅に歩いていくと、福住バスターミナルから空港行きがあるじゃないの。
で、乗ってみたら次のバス停が札幌ドーム前ww
臨時便じゃないから逆に分からなかったのであろう。。。
というわけで羽田着。
羽田からは藤沢直通のバスで。
写真右の人も観て来たんだろうなぁ。
posted in MotorSports, WRC, 飛行機 | 0 Comments
2日目はニカラ1と2で連荘林道SS観戦。
朝5時に予約したニッポンレンタカーへ。
誰も客居ないや、、、と思ったら、俺に続いて3,4集団入ってきたw
みんな考える時間は同じか…
赤いスイフト借りて札幌から苫小牧へ。
北海道の日の出はキレイですねー (←運転中なので写真撮れず)
そして着いた観戦場所がここ。溶岩止めの防砂ダムが馬鹿でかいっす。
バス降りてからちょっくら歩かされるのかと思ったら結構距離短かかったっす。
ローソンの出店が出てたけど、飲み物の他は2個パックのおにぎり1種類とじゃがりこくらいしか置いてなかった…もうちょっと種類置いて欲しかった…
観戦場所はダムの下と上。
上に行ってみたが、進入禁止のテープが張り巡らされていて、当初の案内からするとかなり観戦場所が限られてしまっていた。
弟がバイト君(?)に文句言ったら、「私も酷いと思います。」とか同意してくれて、午前はそのままだったけど、午後にテープを奥に打ち直してくれました。(それでも視界悪かったけど、こういう場面にしては柔軟に対応してくれたなぁ…)
見晴らしが思いの他悪かったり、いいポイントに仮説トイレなんか設置されちゃったりしてたので、観戦者みんなで愚痴り大会に。「俺、トイレの上から観ちゃうよ?」とか「トイレみんなで移動させちゃいますか?」とか、「でもトイレ倒しちゃったら観戦どころか感染…」とか…
しかし、観戦者数を抑えていたのか、人垣3列くらいで済んだので割と良かったかな…?
ラリーの場合、山の中で何時間も待たされるけど、隣に居た方とずっとモータースポーツ談義(しかも自分で走るほう)にw
そんな中で出てきた話題が…
「昨日のロシア人凄かったよねー」
「凄かったっすねー」
「ロシア人、白いのもいたけど、黄色いほう」
「そうそう、黄色いロシア人」
「名前わかんないけどw」
みたいな会話を周囲の方とw
やはりファンは増えている…
しかし、午後のニカラ2、PWRCが走り終わったあたりでSSキャンセルに…(何故??)
それまで熱心に写真を撮っていた我々観戦者であったが、キャンセルになったのを知った途端、とにかく楽しもうと一致団結して大声援状態にw
そして声援に応えてくれる選手の方々。。。
これはこれで面白いっすねw
増村選手なんかはこのあと窓開けて、「ゴメンネー」とか言いながら去っていきました…(あなたのせいじゃないですよw)
ダムの上部分は競技中出られないので、全車通過してからバスへ向かう。
ちなみにダムのすぐ下はSSスタート地点。
写真撮ってた場所は、スタートから坂を上がって左に曲がった所(写真奥)
posted in MotorSports, WRC | 0 Comments
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |