2008年
1月
20日
今週は大井松田のNEW YEAR’S RACE。
といっても、現在ライセンス切らし中なので今日は専属カメラマンで…(汗)
(車も買わないとね、、、)
E-3 + ZD40-150mm F3.5-4.5です。
シャッター速度遅めで撮ってたら大半ボケボケでしたよ…
修行足りんなぁ。。。


オートWBだと若干赤み掛かる時があるかな??
被写体が小さめなので、換算300mmでは若干きついっすね。
あと旧ZD40-150mmではAF追いつかないw
ZD ED50-200mm F2.8-3.5 SWDが欲しいなぁ。
そして大井松田でもロードバイク購入者続出。
こっちのレースの修行もしないと…(汗)
posted in Kart, カメラ |
2007年
12月
31日
今年も行ってきました終日の入り。
日の入りは16:38。遊んでて気付いたらもう15:52。(去年と同じかよw)
今年は自転車で向かうが…なんじゃこの強風。春一番???
腰越港当たり行こうかと思ってたら、湘南海岸公園で何を思ったか直進してしまい、そのまま片瀬港へ。
去年の写真の灯台のあたりに行きました。が…
滅 茶 苦 茶 強 風
もうね、自転車止めるときポールに鍵くくり付けたけども、盗難対策って言うよりも風で飛ばないようにって感じw
時々水しぶきザッパーンって感じで撮影w 風で揺れすぎ。
ペットボトルの水は大丈夫だが、塩水掛かっても大丈夫なのか???

(カメラは家帰ってから拭きましたよ。)
帰りは思いっきり追い風。軽々と30km/h巡行w
というわけで皆様本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
posted in General, カメラ, 自転車 |
2007年
11月
24日

昨日から長谷寺でライトアップ始まったらしいので、E-3の練習がてら行って来ましたよ。
普通なら参拝料取られるのに、ライトアップ時(17時~18時)は太っ腹にもタダですよ!

まだ色づき始めた所ですかね?色の綺麗なところを重点的にライトアップしてくれています。

ちょうど今日は満月ですね。

三脚禁止なので全部手持ちです。手ブレ補正様様。
他にE-3持ってる方一人見ましたよ。

暗がりでの手持ちで結構条件厳しかったけど、しっかり構えれば撮れますねぇ。(失敗もかなり多かったけど。)
写り味も結構いい感じ。
posted in カメラ |
2007年
11月
23日
長~いこと待って、ようやく発売日の今日、朝9時頃に届きましたー ヽ( ´ー`)丿

デカいけど、見た目の割には実際持ってみると大きさや重さは気になりませんね。
(でもE-3の写真をE-410で撮ろうとした時に、改めてE-410の小ささにビビったw)
さすがにフラグシップ機だけあって作り込み方が良いですねー。
OLYMPUSのカメラって、カタログスペックに現れにくい所に力を入れてる気がする…

ME-1付けたら若干フリーアングル液晶と干渉するのがちょっと残念。慣れれば問題なさそうですが。

E-3 + ME-1 を FinePix F30 でコリメート撮影。実際4隅は若干ケラれてしまいますが、像は結構デカいです。
MFでもピントは合わせやすいです。
で、先着3000名のE-3プレミアムBOX応募のため、宛先の私書箱のある中央郵便局へ。
同じ局内でも速達って効果あるのかしら??(←↑そこまでする必要ないとは思うがw)
その後八重洲でメシ食ってから新宿御苑へ。

カメラは良いが腕が問題だぁぁ (*´Д`)
実は新宿御苑行くまでE-3のシャッター切ってなかったw
しかも苑内のベンチで液晶保護シート貼ってるし(汗)
posted in カメラ |
2007年
11月
4日
OLYMPUS E-3の体感フェア行ってきました。
初六本木ヒルズ。

いきなり正面にボマー僧が。っていうかどのMMOでもこんなクリーチャー出てきそうですなぁ。

東京タワーも近いっすね。

つーかさぁ、、、会場混みすぎなんですが…入場規制???(汗
OLYMPUSの人もここまで混むとは思ってなかったらしいっすよ。
デモ機で早速取ってみたのがこれ。

適当にファインダー覗いてシャッター半押ししたら「ジャキン!」ってピントが合うので、思わず小声で「ぅぉっ」って言ってしまった…
いままでのAFはもっさりしてたからなぁぁぁ
このあとは事前抽選のセミナーに当選していたので、オリンパスの寺田さん、カメラマンの斎藤さん、海野さんの話を聞けました。
会場の奥に椅子並べてあるだけなので、当選して無くても話は聞けたのね…(笑)
この手のセミナーは初参加だったけど、色々と面白い話を聞けました。
つーか新しいレンズまで欲しくなってしまう、、、
防滴構造だからって、電源入れて内臓ストロボオープンにして、フリーアングル液晶開いたままペットボトルの水ぶっ掛けるのは衝撃的でしたよ。

適当に撮ったのでブレブレですが…(滝汗

というわけで、まぁ以前の予告どおりすでに予約済みですが、予想以上に予約取れてるらしいので発売日に手に入るかどうか…
posted in カメラ |