2010年
2月
19日
きょうはフネです。
来週のサザエさんじゃないですよ。
大きめの仕事が一段落して、休んでいいよって言われたので適当に19日に休みを取った。
休みもらったけどすることないなーとか思ってたのだが、たまたまその日に横浜にQueen Mary 2が来ることを一昨日知った。
確かQM2って高すぎてベイブリッジくぐれなかったハズ…
こりゃ見に行けって言われてるみたいなモンだな(笑)

↑ここをくぐれない、ってどういうことよ??
ベイブリッジ通過できないので、旅客ターミナルである大桟橋ではなく、大黒埠頭に接岸する。
大黒埠頭だと外から見えんな。。。
となると、やって来るところか去っていくところ。
到着8時、出発18時なので、ちょっと早起きして大黒海釣り公園まで行ってみることに。
しかし、去年は7時着予定なのに6時前に通過したらしいw
さらには早く行かないと駐車場も埋まってしまうっぽい。
というわけで、気合いの4時起き(汗

で、5時半ちょい前着。
既に車列が。
海釣り公園のサイト見たら、何の理由も書いてなかったけど、普段7時オープンなのに今日だけ6時オープン。分かってらっしゃるw
しかも、読み通り(?)5時半頃には開けてくれた。

着いた頃は真っ暗だったけど、すぐに明るくなり始めた。
で、隣の方と、日が昇ってきますねーなんて写真撮ってたら…

志村~、後ろ、後ろ…

でかっw

いやー、ベイブリッジくぐれないだけあって、やっぱでかいっす。
汽笛まででかいしw
実物見てみた方がいいよこれは。うん。
寒かったけど、来た甲斐ありましたわ。

そしてQM2は大黒埠頭へ…
その2に続く
posted in カメラ, 船 |
2010年
1月
1日
全国545,000人の初日の入りファンの皆様、、、(もういいって?w)
初日の出を拝んだ後、一旦家に帰り、再びお昼頃からカール親子と。
ビックカメラやら、湘南モールフィルなどを徘徊した後、一路横浜へ。
意外に道路混んでるな、、、
で、16時頃に大黒大橋到着。

なんかもう太陽ばっか観てるよw

夢に出てきますように…
posted in カメラ |
2010年
1月
1日
全国1,150,000人の初日の出ファンの皆様、明けましておめでとうございます。
今年はカール親子といつもの場所へ。
しかし、俺、起きる時間1時間間違えた。。。
初寝坊w
これまた車で行ったのだが、裏道まで渋滞w
車降りたのは日の出2分前(汗

本年もよろしくお願いいたします。
posted in General, カメラ |
2009年
12月
31日
全国15,800人の終日の入りファンの皆様、こんばんは。
っていうか、Top俺かよ、、、
今年もこの季節がやって参りました!
またもや定点観測ポイントの江ノ島弁天橋のたもとへ。
一昨年のような滅茶苦茶強風。
レンズも潮被りまくり。
絞ると被った潮が浮き上がってしまう(汗
去年いいかなーと思っていた富士山は雲の中。

結局いつもの場所で。


日が沈んだ後にちょっとだけ富士山も顔を出しましたとさ。
レンズは帰ってから水洗いしたら、めっさ綺麗になりました。(良い子はマネしないよーに)
皆様、良いお年を~
posted in カメラ |
2009年
12月
29日
土曜はワンピースの0巻貰いに映画を観に横浜まで。
時間あるので観終わったあと、そのまま写真なぞ撮りに。
機材はE-P1 + MMF-1 + ZD ED9-18mmF4-5.6。

旧ZD14-54mmと違って、もともとコントラストAF対応のせいか、AF速度はMZDのレンズと割と変わらないかな?

広角なので高いビルも安心。
日本丸隣の展望台登ったら、誰も居ない。

…って思ったら、この奥に1人だけ静かに佇んでてちょっとビビった(汗)
高い所に登ったのはレタッチを試すため。

この写真が

こんな感じに。
もうちっと練習が必要か…?
posted in カメラ, 船 |