2009年
12月
29日
日曜は大井松田カートランドへ。

一般道で行くPAシリーズ。(シリーズなのか?)
本日は小田原厚木道路平塚PAへ。
駐車場もあるので楽勝です。
でも、アプローチが田んぼのあぜ道みたいな感じで細い。。。
より大きな地図で 平塚PA を表示

トイレとデイリーヤマザキくらいしかないけど、ここのデイリーは焼きたてパン売ってます。
でも昼はちょっと混むね。

カートのほうは、随分前に買ったMYCHRON4を取り付け。
付けてない間に円高進んじゃうし…(汗)
標準でラップ/区間タイム、回転数、シリンダヘッド温度測れます。
タイムはコースに埋設されている磁石を検出して測るのだが、何処かで大井松田は磁石3箇所って書いてあったので3箇所って設定していたけど、やたら遅いタイムが…
どうやら実際は2箇所らしい。
何処に3箇所って書いてあったんだ?って思って、帰ってから調べたら、公式HPだったw
手元でタイム確認できるのは結構良いっすねー

posted in Kart, MotorSports, 車 |
2009年
12月
21日
日曜は午後からカート。
大井松田カートランドへ行く前に、近くの山道に寄り道してみた。

こんな山の中に突如として現れる24時間営業のコンビニ。

車を降りて怪しい道を進んでいくと…
っていうか、最初の写真の看板の下に答え書いてあるっすねw
東名高速中井PAっす。
上りも下りも歩いて入れるみたい。
より大きな地図で 大井松田KL~中井PA を表示
最近おなかの調子が悪いので、カートランド近くのウォシュレット探したら、意外と近くにあった…
夏場なんかはシャワールームもあるから便利かも?

一般道から歩いて入るPAはなんか変な感じっすね。。。

気を取り直して大井松田カートランド。

T-Shita先生はカートと自転車のデュアスロン中。

こちらのお方はメシ食い終わったら暗くなる前にササッと帰って行かれました。
自分は首が持たんのであんまり乗らないつもりでマッタリ準備してたら、1本しか時間が無くなってしまったw
最終セッション乗ったら、路面もタイヤも冷え切っていて滑りまくり。
ピットロードでちょっとアクセル煽っただけでドリフトした時にはどうしようかと(汗
さすがに1セッションじゃ疲れも出ず。
やっぱ午後一あたりから乗らんとダメかな。

冬は暗くなるの早いな。。。

posted in Kart, MotorSports |
2009年
11月
30日
何回目かわかんないけど、日曜はなお吉さんによる過去杯。
なお吉さん、弟じゃ、元監督、NANAさん、くまちゃん、K谷さん、パパレーゼさん、F本さん、O場さん、俺
ドライバーだけでも10名集もまりました。

この人数だとグループパックで一度に走るのはキビシイので、予選タイムで2組に分かれて決勝レースに。

←傍から見ると何か企んでるようにしか見えない(笑)
AVI 212MB
予選は結構滑る感じでミスしっ放しなのに32秒210±0.02秒という、意味わかんない安定したタイムを出しつつ、1周だけミスしなかったらしく、31秒8でギリギリ決勝A組に。
肝心の決勝は弟じゃ、なお吉さん、O場さん、F本さんという強力なメンバー。
しかし序盤、1ヘアで仕掛けたのだが、俺のミスでF本さんと接触。スミマセン(滝汗)
その後離されてしまったので、2人でずっとバトル。

ストレートは殆どスピード変わらない。
F本さん、2S抜けたところで何回かミスがあったけど、1ヘアまでに差すに至らず。
1S出口でリアが粘ってくれないので、2S入り口で差せず。。。
結局微妙に抜けませんでした(笑)
バトルしつつ、31秒458っすね。

優勝はまたしても弟じゃの手に。

副賞はF本さんご提供の猫の手(?)
パパレーゼ爺やが奪っていった模様。
いいなぁ、コレ。。。
レース後は遅めの昼飯に。

くまちゃんのFD2と。
焼肉食い放題へ。って肉食いきれないっす。。。

posted in Kart, MotorSports |
2009年
11月
24日
日曜に引き続きカート。
元Sチーム監督とNANAさんが平塚のFriend耐久に出るので観戦に。
時間聞いてなかったので、適当に家を出て14時くらいに着く。
弟じゃとK谷さんが既に来ていて、過去のF1ドライバー談義にw
ギンザーニがF3チーム作ってドーンボスが走ってたのは知らなかった…
ちなみに元監督は16時くらいに着くらしい(汗
それまで暇つぶし。
16時近くなり、寒くなってきたので上着を取りに車へ戻ったら、、、

うぉ、シルバーのDC2!
珍しい。。。(俺が言うなよw)
そして元監督、NANAさん、コウさんが揃って到着。
コウさんはカート初走行。
最初は46秒くらい?のゆっくりペースだったが、2回目で37秒台に。
じゃぁそこまで走れるなら、と、急遽耐久レース参加にw
そして何故かレースと聞きつけたパパレーゼさんも参加に。
って、昨日下ろしたてのトニーカートで大井松田のレース出てたんじゃぁ…

俺は土曜とは打って変わってE-3+HLD-4+ZD50-200mm+FL36の重装備。
しかし、やはり夜は暗すぎる、、、


AFもままならないのでMFっすね。

むしろE-P1のスナップの方が良かったりして(汗
レースのほうは中盤まで2位走行と大健闘だったが、S字でのクラッシュから復帰する際に、一旦停止をしなかったことでパパレーゼさんにペナルティがw

ペナルティの内容は、「志村けんの物まねを当ててもらう」だったが、メット被ったまま「だっふんだ」しても分からないって(笑)
結果5位でフィニッシュ。
コウさんはカート初日で初レースという中で35秒台までタイムを伸ばし、ご本人も「ハマりそう」と洩らしていたので、今後も楽しみです。
帰ってから、駅近くの駐車場にパっと見変なアコードワゴンが停まってた。
…いや、あれはアスカワゴンだwww
10年くらい前に父ちゃんがアコードワゴン買ったときに、グリル変えたらアスカワゴンになるかなーとか思ってたけど、本当にやった人いたんだ…
(※アスカは当時いすゞにOEMされていたアコードセダン)
帰ってググったら、やはり藤沢に存在するらしいとの情報が(笑)
さすが、いすゞの工場がある街だけのことはあるな…
この時はカメラ持ってなかったので写真はナシっす。
(気付く俺も俺だが、、、)

posted in Kart, MotorSports, 車 |
2009年
11月
22日
本当は横浜マリンサイクルフェスタに出場予定だったけど、大会中止に…
で、重なっていた大井松田の最終戦へ。
ついでにダジャラーからニューマシーンのヘッドパーツの圧入を頼まれる。(こっちがメイン???)
テキトーな時間に出てきたら、、、

目の前に見慣れたステッカーチューンのだじゃエース発見。
絶妙なタイミングだw

なんか今日は第二駐車場までいっぱいで、第一駐車場の脇に。
インパネシフトなので、助手席からも乗り降りラクラクということを発見。

あっという間に圧入。
BMCはじっくり見たこと無かったけど、結構複雑な形してるんっすねー。

あとはレース観戦。
E-P1+MZD17mmって時点で今日はカート撮る気無いだろ、俺(汗
SSクラスは台数多いっすねー。とか思ってたら、フォーメーションラップで見たこと無いほどの多重クラッシュ(汗

カート引退宣言したダジャラーによる、ダジャレ市開催中(笑)
手にしているのはサイン色紙ではなくてゼッケンプレート。
不用品を無料配布中。

はじめのうちはみんな集まっていたのだが、めぼしいものが無くなると閑古鳥が…w
俺はガソリン携行缶×2とタイヤホルダー(古タイヤ付き)を頂戴いたしました。


posted in Kart, MotorSports, 自転車, 車 |