2009年 4月 6日

鎌倉散策

p4066814

今日は夜勤なのでお昼ごろから鎌倉ぶらぶらしてきました。
一昨年はE-500、去年はE-3だったので、今年はE-410で。
レンズはZD14-54mm、ZD50-200mmといつの間にか買ってしまっているZD9-18mm。
やっぱE-410小さくて軽くて良いっすねー。こうなると手振れ補正付いたE-620欲しくなってしまう。。。

p4066818
定点観測w
今年は花の量が少ない??
あとは駐車場の車が1台減ったくらいで変わり無いっすね。
ほんとに1年経ってるのだろうか?

この後は歩いて御霊神社を経由して
p40668241

若宮大路へ。
p40668341 p4066835
いやー相変わらずすごい人出。
平日の昼間デスヨ?

そして八幡宮へ。
p4066866 p4066876

これから帰ったら俺は仕事ですよ(汗

posted in カメラ, 鉄道 | 0 Comments

2008年 6月 14日

紫陽花

今年もまた長谷の御霊神社へ。

p6142100.jpg
もっと早めに出たいと思っていたけど、昨日の夜寝るの遅かったので、朝7時頃にFELTで出発。SPDにジーパンで…w

案の定、もう既に数人の人が…
なかなかいい場所は取れないっすね。
そんな時は創意工夫で…

とか思っていながらも

p6142124.jpg
スズメを追いかけまわしてみたり…

p6142194.jpg ←※1920×1200っす
壁紙用に撮ってみたり…

p6142064.jpg
歩いている時にシャッターに手が当たって撮れちゃった絵が意外に面白かったり…

何やってんだか(笑)

p6142062.jpg

あー、チャリンコ撮るの忘れた。

posted in カメラ, 自転車, 鉄道 | 0 Comments

2008年 3月 29日

今年も

p3291737.jpg
行ってまいりました。
自転車で行こうと思っていたけど、日曜からの体調不良がまだ長引いているので、今年も江ノ電で。
相変わらずカメラやら三脚やら持ってる人多いですねー。

p3291738.jpg
去年と比べると、何気にベンチの広告が変わってますね <どうでも良いかw

E-500から比べると、連写性能が大幅にUPしているので、電車が入ってくるシーン撮るのは精神的に凄く楽になりましたw

p3291750.jpg
そのまま若宮大路へ。
人多いっす。
みんな桜が好きですねぇ。

もうちょっとフラフラしようと思っていたけど、体調悪化のため帰宅。。。
未だ声が出ないっすよ。。。
多少は出るようになってきたものの、しゃべるとブーシみたいになってしまう。。。

posted in カメラ, 鉄道 | 0 Comments

2007年 9月 8日

下見

18きっぷが余っちゃってるので、F1シャトルバスまでの下見をしてきましたとさ。
バスは松田なので、行きは

藤沢-(東海道)-国府津-(御殿場線)-松田

帰りは御殿場線の輸送能力を完全にオーバーすると思うので

新松田-(小田急)-小田原-(東海道)-藤沢

を想定。と言うわけでまずは小田原。

小田原駅

いつのまにかこんな立派な駅になってしまったんすね、、、
なんだか空港みたいな雰囲気w
にしても、小田原提灯でかっ

沼津

ついでに御殿場線全部乗っちゃえって訳で沼津へ。
ええ、ヒマですから。
そういや御殿場線って乗るの初めてか…御殿場とか行くなら車だもんなぁ。
にしてもここまでずっと立ち席。意外と混んでんだなー。

松田駅

でもって御殿場で乗り継いで松田駅に到着。
奥に見えるのは東名高速だ!
で、ここからシャトルバス発着場予定地方面へ。

通行止十文字橋

っていうか、道中こんな事になってるんですが(汗)
ええ、一昨日台風で落ちて有名になったあの橋でございます。。。

なんてやってたら弟からメールが…

A2席

奴はサーキットを下見してやがったw

posted in F1, 鉄道 | 0 Comments

2007年 9月 2日

釜飯の旅

今年の夏休みは長かったので、勢いあまって18きっぷなんて買ってしまったが、休みも終わりに近付いても余ってるじゃないの…
というわけで、31日の夜に川崎で飲み会あるので、その前に釜飯でも食べに出かけてしまいました。

そのまま普通に横川行ってもつまらんので、相模線、八高線を乗り継いで高崎へ。
いきなり単線、ローカルムードバリバリっす。
っていうか、連日暑かったのでTシャツで来たけど、微妙に寒くね…?(汗)

横川

と言うわけで横川着。
昔はここから軽井沢へと線路が延びていたけど、新幹線ができた時にぶった切られてしまいました。
なんだか寂しいっすね。

おぎのや

駅の向かいには釜飯のおぎのやさん。

峠の釜飯

つうわけで釜飯を注文。
店内で頼んでも駅弁のまま出てきます(笑)
ヨー○ドーの駅弁大会と違ってまだ温かいです。
食い終わっても帰りの電車が無い(1時間に1本くらい)ので、駅近くの碓氷峠鉄道文化むらへ。

EF63

碓氷峠越え用の機関車がゴロゴロしとります。
予約していけば運転もさせてもらえるようです。
ソ300

中にはこんな車両も。重機マニアには堪らないっす。
というわけで、帰りは高崎線でそのまま上野へ。
御徒町で自転車やさん回ってから、川崎の飲み会へ。

まだ18きっぷ余ってるが、使い切れねぇ。。。

posted in 旅行, 鉄道 | 0 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入