2014年
10月
5日
お久しぶりです。
更新しなくて日が暮れるどころか年が暮れるところでした(汗
今年は色々忙しかったりで、全然レース観に行ってないんですが、今年のF1の音だけは一応聞いておかねば、と金曜だけ行ってきました。

行きは新幹線50周年記念の超☆超IC早特で。
本当は品川からのぞみに乗る予定だったが、発売と同時に超☆超IC早特売り切れ(汗
慌てて新横浜始発のひかりをGet。
名古屋着はこの列車のほうが早いのだが、新横浜行くの面倒なのよ。。。
ちなみに帰りは超☆超IC早特が取れなかったので、普通にEX-ICで小田原まで。

名古屋からは南紀1号。
F1開催時だけ鈴鹿サーキット稲生に臨時停車するのだが、毎年停まったり停まらなかったりなのでご注意を。
こちらはえきねっとの事前予約で余裕でGet。

1時間ほどで到着。
団体でもないのに、乗り合わせている人殆どF1好きってのも変な感じ。

今回もプールサイドゲートから侵入。
あんまりここから入る人はいない。

遊園地の中を通ってGPエントランスへ。
何でみんな右見ているのかは不明。

FP1はスプーンへ向かう。
この後、観覧車の下でふと気づいたことが…
あ゛…
フォーサーズアダプター忘れた!!
今回は荷物少なくするため、E-M1 と M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO と ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 を持って行ったのだが、肝心の300mmはフォーサーズアダプターが無いと使えない。。。重かったのにw
まぁ、今年は音を聞きに来たんだ、と自分に言い聞かせつつ、失意のスプーンカーブへ。。。

というわけで、全編標準ズームレンズでお楽しみください(笑)
撮り始めてすぐに気付いたけど、NDフィルターが無いから絞りすぎちゃって像がアマいのよねぇ。。。

折角なので、普段撮らない200Rで。
近いし早いし手前隠れてるし、タイミングが難しい。
ここも絞っちゃってるから柵が映り込みまくり。
柵が消えると結構面白そうではあるが…

シケイン脇。
ここも結構近いし、シフトダウンの様子とか良くわかって結構面白いですね。
午後は2コーナーでまったりと観戦。

可夢偉選手!
実際にこうやって戻って来たのを見るとちょっと感動しますなぁ。

とか思ってたらどこ行っちゃうんすか…(汗
この日は雨予報(所により雷雨とも)だったにもかかわらず、ちょっとにわか雨降った以外はほとんど晴れ。日焼けしてもうたやんけ。。。

帰りは快速みえの指定席で余裕で帰宅。
次回はアダプター忘れずに!(笑)
posted in F1, MotorSports, カメラ, 鉄道 |
2012年
6月
5日
なんか煙が2つ上がってる??と思ったら

2輌も準備しとるやんけ。
しかし何輌持ってるんだ…

やってきたのはC10。
国旗かと思ったら主催のNEXCO中日本の旗だったw

網棚に並ぶメット。
車内ではお弁当とお茶が出されました。
汽車に揺られること1時間ちょいで千頭に到着。

自転車搬出の間、ブリーフィングと赤石太鼓のお披露目。

そして13時前に千頭駅を出発。
で、出発してすぐに脇道にそれるw
「曲がってっちゃったよ~?」とか後ろの方から聞こえる(汗
逸れた理由はこれ

コンデジだとなかなか上手くとれませんな。。。

こんな感じの道をひた走る。
ずっと下りかなーとか思ったら、結構細かくアップダウンしながら進む感じ。
途中駅では地元のお婆様方が美味しいお茶を用意してくれていたりしました。
で、その途中駅の一つ、家山駅。

我々の乗ってきた列車が新金谷へ戻るところ。
何故か誰も乗っていない(=自転車が乗っていた)車両がやけに多いw
ていうかさ、、、

何処の昭和の風景だよこれwww
このあとは小さめの峠1つ越えてゴール。

紅葉や桜のシーズンの開催も検討してるみたいなので要チェック!
今更ながら千頭の西の「蕎麦粒山」が気になる。。。
posted in 自転車, 鉄道 |
2012年
5月
30日
スカイツリーの興奮も醒めやらぬまま午前3時に起床。
足柄SAで弟と待ち合わせてチャリンコで走って以来の新東名へ。
設計速度が高いこともあってか、皆様全体的にハイペースですな。
風景単調なので、皆様くれぐれも事故など起こさぬよう…
そんなこんなで向かった先は…

島田金谷IC近くの謎の高架下。
ここで自転車に乗り換えて…

大井川鐵道の新金谷駅へ。
ここから自転車ごとSLに乗って、千頭から新金谷まで戻ってくるイベント。
途中、寄り道しても、先導追い越しても、逆方向の井川に行っちゃっても、夕方までに戻ってくれば良いというユルい企画w
SLに乗るのはC57、D51に続いて3回目。
実際にはSLではなくSLに牽かれる客車に乗るのだが、その客車も今回は旧客だ!
時間に余裕を持って行ったら、かなり早めに着いてしまったが、程なくして自転車の格納開始。

こんなんで全部載りきるのだろうか。
と思っていたら…

マウスオーバーで写真が切り替わります。
うはwww
その後も時間が結構あったので、見知らぬ方々とテンション上がりまくりながらウロウロするw

一旦駅舎に戻ると、売店に「うなぎアイス?!」の文字が。
すると隣にいた人が注文したので、俺もすかさず注文したw

山椒掛けて食べろとか言うので掛けながら食ったw
「うなぎ味!」というよりかはうなぎ風味といった感じで、割と普通に美味しかった。
さらには最近出来たらしいカフェでSLラテを購入。

乗せられてるな、俺。。。
posted in 自転車, 鉄道 |
2012年
4月
3日
Jedi評議会開催のため、Rakataへ 従兄弟の結婚式のため博多へ。

朝の羽田空港。
やった787-8!
と思いきや、隣の777-200であった。(´・ω・`)

名古屋上空。
サムネだと分かりづらいけど、なんか線が入ってる。
なにか室内のが反射してるのかな-と思ったら
隣飛んでる飛行機だった。。。
九州付近までずーっと見えていたが、こっちの方がちょっと速かった。

程なくして博多に到着。
駅、がばい新しくなったのね。。。
午前中に着いたのだが、Master dbとの会合は夜である。
…
…
… ヒ マ だ 。 w
とりあえず東急ハンズ一通り観て、キャナルシティまで歩いて行って、そのまま天神まで歩いて行った。
まだまだ時間はあるw
一瞬Episode1 3Dでも観てやろうかと思ったが、思いとどまって地下鉄で大濠公園に向かった。

おおー

桜咲いとるやんけー

いい加減歩き疲れてきたので、コーラ飲みながら畔で佇んで居たところに電話。
あー今大濠公園です。
あーそちらに行きますよ。
あー16時45分ですね。
…16時45分?
おお、会合7時かとおもたら17時からだたよw
EP1観てる場合ではなかったw
今から向かいますw
という訳で、Master dbと無事に初会合となりました。
Master dbオススメ デバフ効果抜群のモツ鍋つつきながら、SWGやらSWTORの話に花が咲きました。
まぁ明日は結婚式だがさっき携帯用リセッシュ買ったし、この際ニオイは気にしないw
そして食い終わろうかと言う時に…

ああ、写真撮り忘れた(´・ω・`)
モツ鍋、変なクセも全く無く、とてもおいしかったです。
遠いのでなかなか行けないですがw
ニオイは(゚⊿゚)シラネ
次回は大阪大会なんすかね?>関係各位
Master dbに道に迷いながらw博多駅まで送って貰い、

何故か九州新幹線に。

相変わらず九州の特急は内装がよろしい。
他の鉄道各社も頑張り賜へ。

新鳥栖で降りたが、何故かここでかもめ45号の乗車位置を英語で聞かれる。
おっちゃん、顔は思い切り日系なんだが…
しかし日本語はかなり片言。
なのでかなり片言の英語で教えておいた。
で、俺はそのまま各駅停車で

6年振り。
で、翌日に従兄弟の結婚式に行き(そこは省略)、そのまま佐賀空港から帰宅。
の前に

腹一杯だったがいちげんでラーメン食って帰った。
posted in General, 鉄道, 飛行機 |
2011年
2月
18日
お久しぶりです(汗)
すんません、サボってましたw
お正月からの流れをダイジェストでお送りします。
1月4日(火)
もてぎ100kmサイクルマラソンへ。

走りは退化中です(汗
1月28日(金)
カール氏、弟と夜の工場ツアーへ。

三脚持って行ったが面倒で(笑)全て手持ちで撮影。

クロスプロセスが似合いますな。(´Д` )イェァ
予想外に撮影に適したスポットって限られてるのね。
レンズも何本か持って行ったが面倒で(笑)全てLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHで撮影。

2月10日(木)
休日出勤の振休でCP+へ。
後から知ったが、同じ日にカール氏も行っていたらしい(笑)
ThinkTankPhotoのカメラバッグ見ようとおもったら出店してなかった(´・ω・`)
あと、液晶ディスプレイ買い換える予定だったので、EIZOのCG275WとNECのPA301W見比べようとおもったらNEC出店してなかった(´・ω・`)
OLYMPUSブースでは、ペットボトルのE-3からグレードアップして、E-5にバケツの水を豪快にブっ掛けていたw
posted in カメラ, 自転車, 鉄道 |