2012年
4月
3日
Jedi評議会開催のため、Rakataへ 従兄弟の結婚式のため博多へ。

朝の羽田空港。
やった787-8!
と思いきや、隣の777-200であった。(´・ω・`)

名古屋上空。
サムネだと分かりづらいけど、なんか線が入ってる。
なにか室内のが反射してるのかな-と思ったら
隣飛んでる飛行機だった。。。
九州付近までずーっと見えていたが、こっちの方がちょっと速かった。

程なくして博多に到着。
駅、がばい新しくなったのね。。。
午前中に着いたのだが、Master dbとの会合は夜である。
…
…
… ヒ マ だ 。 w
とりあえず東急ハンズ一通り観て、キャナルシティまで歩いて行って、そのまま天神まで歩いて行った。
まだまだ時間はあるw
一瞬Episode1 3Dでも観てやろうかと思ったが、思いとどまって地下鉄で大濠公園に向かった。

おおー

桜咲いとるやんけー

いい加減歩き疲れてきたので、コーラ飲みながら畔で佇んで居たところに電話。
あー今大濠公園です。
あーそちらに行きますよ。
あー16時45分ですね。
…16時45分?
おお、会合7時かとおもたら17時からだたよw
EP1観てる場合ではなかったw
今から向かいますw
という訳で、Master dbと無事に初会合となりました。
Master dbオススメ デバフ効果抜群のモツ鍋つつきながら、SWGやらSWTORの話に花が咲きました。
まぁ明日は結婚式だがさっき携帯用リセッシュ買ったし、この際ニオイは気にしないw
そして食い終わろうかと言う時に…

ああ、写真撮り忘れた(´・ω・`)
モツ鍋、変なクセも全く無く、とてもおいしかったです。
遠いのでなかなか行けないですがw
ニオイは(゚⊿゚)シラネ
次回は大阪大会なんすかね?>関係各位
Master dbに道に迷いながらw博多駅まで送って貰い、

何故か九州新幹線に。

相変わらず九州の特急は内装がよろしい。
他の鉄道各社も頑張り賜へ。

新鳥栖で降りたが、何故かここでかもめ45号の乗車位置を英語で聞かれる。
おっちゃん、顔は思い切り日系なんだが…
しかし日本語はかなり片言。
なのでかなり片言の英語で教えておいた。
で、俺はそのまま各駅停車で

6年振り。
で、翌日に従兄弟の結婚式に行き(そこは省略)、そのまま佐賀空港から帰宅。
の前に

腹一杯だったがいちげんでラーメン食って帰った。
posted in General, 鉄道, 飛行機 |
2009年
9月
7日
日曜は大井ふ頭でT-Shita先生のニューマシーンお披露目会(?)
しかし俺、車使えず。
土曜なら自走で行こうという気にもなるが、日曜だと遅くなると翌日が辛い…
というわけで、E-P1+MZD17mm、E-410+ZD40-150mmのスタイリッシュデジカメコンビで買い物がてらお出かけ。
川崎でメシ食って、東急ハンズ寄って、御徒町のOD-BOXとY’sへ。
あんまりめぼしいものは無かったけど、ツールドのとに備えてゼッケンベルト購入。
で、久々に東京モノレールに乗って大井競馬場前へ。

そこから15分ほど歩く。

途中、新幹線の車両基地があるので、家族連れが何組か陸橋の上から見物していた。
写真見てから気づいたけど、ドクターイエロー写ってますね。。。

貨物駅に車両基地に首都高に空港に埠頭。
乗り物好きには堪らないっすねw

みなとが丘ふ頭公園でブイグの人発見w

そしてT-Shita先生のニューマシーン。
CORRATEC R.T. Forcia。
アルミ+カーボン巻きの複合材フレーム。
カーボンバックかと思いきや、海外版(?)とやらで、FORCIA CARBON ALLOY相当らしい?詳細不明w
塗装とか結構上品な感じですねー。
お買い得だったと思います。

俺が着くのが遅かったので、最後2、3周するところを○ールスポーツばり(?)に撮影。
適当に撮ったんで結構ぶれてた(汗)
その後はガストでメシ食って、T-Shita先生に蒲田まで送ってもらう。
川崎で東海道に乗り換えるので、京浜東北線の最後尾に。
電車乗る時に、車掌さんが交代。
そのときにぽつりと「横須賀線、保土ヶ谷で●●●」
うげ、聞き間違いでなければそれって人身事故じゃぁ…
保土谷じゃ東海道も止まるなーとか思い、携帯で調べても載っていなかったので、川崎で降りてしまった。
回送が1本通過したので、走ってるのかと思ったら、列車がやって来た時に運転見合わせのアナウンスが…そのまま乗っておけば良かった。
結局、大船まで京浜東北線で。
大船着いた時には運転再開してた。

あー、自転車乗ってないやw
posted in 自転車, 鉄道, 飛行機 |
2008年
11月
16日
3日目も初日と同じく札幌ドームで観戦。


外は雨が降っていて、かなり路面が滑りやすく難しそう。
写真のポイントで結構ぶつけてる車多かったっすね。
ドーム観戦の初日と3日目がちょうど雨。屋根付は楽で良いですねー。
写真撮るにはちと暗いけど…

謎のロシア人ノビコフは新井と対決。
終盤までPWRCトップ走ってたけど、終盤でコースオフしたらしく、残念ながら2位フィニッシュ。
経験が物を言うと言われているラリー界にあって、まだ18歳らしいので今後に期待。
ドーム内SSの後は各車林道SSへ。
我々はセレモニアルフィニッシュを観るために、ドーム内でしばし待つ。

で、ラリーを終えたペターはドーナツターンで戻ってきたw

ローブは3位フィニッシュ。5年連続ワールドチャンピオン決定!

2位はラトバラ。

優勝はヒルボネン。

シャンパンファイト。
様子を伺う6人。

背中から行ってますねぇ。。。
Ford陣営の作戦勝ちか。
セレモニアルフィニッシュが終わり、空港行きのバスを探してサービスパークへ行ってみると…

アンダーソン選手。こんなところでいったい何を?w
このあとサイン攻めに。
肝心のバスのほうは、オフィシャルと思しき人に「札幌まで戻らないと無いよー」とか言われたので福住駅に歩いていくと、福住バスターミナルから空港行きがあるじゃないの。
で、乗ってみたら次のバス停が札幌ドーム前ww
臨時便じゃないから逆に分からなかったのであろう。。。

無事新千歳空港に。

というわけで羽田着。
羽田からは藤沢直通のバスで。
写真右の人も観て来たんだろうなぁ。
posted in MotorSports, WRC, 飛行機 |
2007年
6月
10日
posted in カメラ, 飛行機 |