2017年 8月 24日

新婚旅行 DCL西カリブ その6 乗船

いよいよ待望の乗船ゲートをくぐると、まずは記念撮影をしてもらう列と、撮影しないですぐに乗船する列とに分かれる。

自分たちは乗船前に予め船内で撮ってもらう写真のプリントとDVDセットを注文してあったので、当然のごとく撮影の列に並ぶ。
事前注文だと若干割引あるけど、それでもフルパッケージで$250くらいだったか、結構いいお値段。
でも結局船内とかカメラマンいっぱいいるし、100枚以上取って貰ったので事前注文していて良かった。

写真撮影が終わるといよいよ船内へ!

入る時に「Welcome Morisoba Family!!」って感じでアナウンスされながら乗船!!

なんかインペリアルな御一行様と一緒だな。
一歩足を踏み入れるとそこはファンタジー号のアトリウム。

うひょー、人様のブログとかで拝見させて頂いていた光景が今目の前に!!
ハロウィン仕様なので左にはパンプキンツリーがあるぜ。

で、乗ったはいいけど正直一体どこに向かえば良いのやら(笑)
部屋は13時過ぎくらいにならないと入れないので船内をうろつくしか無い。
まあお昼時なので、とりあえずデッキ11にエレベーターで向かってまずは腹ごしらえ。
とりあえず最初に目に付いたフローズカフェでサンドイッチとかフルーツをとか生春巻きとかをGet。
基本的にオールインクルーシブなので、高級レストランとアルコール以外は基本的に食べ放題飲み放題。
船内はもう既に大賑わいだったけど、席も窓側が意外にも空いてる〜と思って座ってから気付いた。


日照りだよここ(笑)

食事も軽く済ませ、船内を超適当に巡る。

posted in 2016西カリブ, 旅行, | 0 Comments

2017年 7月 2日

新婚旅行 DCL西カリブ その5 ポートカナベラル


バスは10時過ぎにポートカナベラルのディズニークルーズターミナルに到着。

ここからアメリカを出国するので、入り口で手荷物検査を受けて、建物二階に登り、出国手続きとチェックイン。
まだバスが早かったせいか、カウンターガラガラだったので、一番手前のカウンターへ…
カウンターのおばさまにパスポートとクルーズの冊子を出すと、ハネムーンリクエストしてあったのでハネムーン缶バッジをくれた。

続いておばさま、我々のパスポートを見るなり
「私の息子も日本に住んでるのよ〜。そうだ、いいものあげるわ〜」
といってどこかへ行ってしまった。
なかなか戻ってこないと思ってたら、今度は数人連れてきて集まって何か話をしている。
あれ?なんだかマズい事でもあったのか??と心配になってきたら…
「良い物あげるわ〜」といって日本語訳のパーソナルナビゲーター(毎日発行される船内情報紙)を持ってきてくれた!

こっちが英語版 こっちが日本語版
pdf(7.97MB) pdf(6.05MB)

パーソナルナビゲーターは毎晩部屋に配られる他、船内のゲストサービス脇に自由に取れるように置いてあります。
日本語版あるなんて聞いてなかったぞ…ちょっと文章切れちゃったりしていて微妙だけど(笑)
(ちなみに日本語版はこの初日に貰っただけなので、2日目以降もあるのかは不明。)
人が集まっていたのはどうやらプリンターの調子が悪かったらしい(笑)
「24番が呼ばれたら船に乗れるわ〜。楽しんで来てね〜」とか言われながらおばさまとお別れして、乗船順を待つことに。
手荷物もあるし、とりあえず待合室の座席を確保。
色々見て回りたいが、だんだん人が増えて来て荷物番が必要なので交代でウロウロする。

待合室からバルコニーに出るとそこにはファンタジー号が!!

顔隠してるけど、この写真撮るとき太陽が眩しくて、めっちゃしかめっ面になってしまった。
しかめっ面って写真になるととても悲しい顔に見えるのね…
何が悲しくてこんなテンション高い時に悲しい顔した写真になっちゃうのかと何度も何度も撮り直してしまった。
(あれ?結局悲しかったんか??)

待合室の真ん中にはマジック号の特大カット模型が。

そして11時近くになるといよいよ乗船開始されて、同じ頃にキャプテンミッキーが現れてグリーティングが始まる!

しかし交代で荷物番なのでグリーティングに並べず…
数十分くらいでミニーちゃんと交代。

この頃になると乗船も既に始まっていて、徐々に人が減って来て、座席確保の必要がなくなってきた。
ちょうどまたミッキーに入れ替わったので二人で突撃。

そしてミニーちゃんとも。

ミッキー&ミニーは我々が行く数ヶ月前から新しい顔(いわゆる上海ヘッド)になってました。
写真でまじまじ見るより実際会ってみると違和感無かったなぁ…

この後またちょいちょい席に座って待っていると、20番が呼ばれた辺りから急にペースが速くなってきた。
21、22、23が呼ばれて、いよいよ次っ!… って思ったら25まで飛ばされ(笑)


次回はいよいよこのゲートから乗船!!

posted in 2016西カリブ, 旅行, | 0 Comments

2017年 5月 27日

新婚旅行 DCL西カリブ その4 オーランド~ポートカナベラル

途中時々目が覚めたのだが、なんと2時くらいに噴水付近で子供達?がキャーキャー騒いでた。
眠れないほどうるさい訳じゃ無かったけど、空港内とはいえ深夜に小さな子が騒いでるのでびっくりしてしまった…(笑)

で、いよいよ乗船日!
ウキウキ気分で早めに起きて、チェックアウト前に空港内のマクドナルドでモーニングセット買って食べた。

とりあえず日本で売ってなさそうなの選んだ。

部屋に戻って準備をし、事前の案内通り送ってもらう荷物はタグを付けて部屋のドアの内側に置いてチェックアウト。
ついでに部屋にあった水が$2.00くらいだったので買っておいた。他で買うと$4.00とかするし…
チェックアウト時に一応ディズニークルーズなんで荷物置いて来たことを伝えておいた。
そのあとスタバでコーヒー買おうと思ったら、結構並んでるし(汗
本当は早めにバス乗り場行って最初のバスに乗り込もうと思ってたのに出遅れてしまった。まあいっか。

スタバでスターバックスラテ買ってからバスターミナルへ。

もう結構並んでた。
シカゴで買ったポップコーン食べながらワクワクしつつバスの列に並んで待つ。


受付で冊子渡すと42番乗ってね〜と言われる。

9:10頃バスに乗るも42番バス最後の乗客だったらしくほぼ満席。仕方なくバラバラに座る。タイミング悪かったか…
乗車時間は1時間くらいだったかな?
バスの天井には数カ所モニターがあって、最初にミッキー達ビッグ8がクルーズラインにお出かけするビデオが流される。
英語字幕もあるのでヒアリングが苦手な俺でも安心!
お出かけビデオ終わると、今度は到着までディズニートリビアクイズが流される。
うむむ目が離せないぜ…
しばらく走ると地平線が見えるくらいだだっ広い所に。
地平線なんて生まれ故郷の佐賀平野くらいでしか普段見ないぜ…
運転手さんが「左手にNASAが見えるぜ〜」とか言うので左を見ると
おお、あれは今は無きスペースシャトルの組立棟ではないか!!(写真なし)
そしてさらに進むと…

ついにファンタジー号ががが!!

posted in 2016西カリブ, 旅行, | 0 Comments

2016年 12月 7日

新婚旅行 DCL西カリブ 準備 その2

クルーズ行くぞと決めてからすぐに、ミッキーネットさんDCL説明会があったので行ってみました。
説明会自体は無料でお土産つき。スモールサイズのぬいぐるみがランダムで貰えたんだけど、二人ともドナルドが出てきてしまった。
内容自体はクルーズの説明、景品(ステッカー等)付きクイズ、あとは乗船時に使えるオンボードクレジット$30のクーポンコードが貰えた。
飛行機なんかと一緒で時期が近くなるにつれて値上がりしてしまうというので、帰ってすぐに申し込み。
航空券も色々比較したが、日系の航空会社のほうが何となく安心感があるし、値段もそんなに変わらなかったのでANAで成田発シカゴ経由オーランド行きを予約。
予約してちょっとしたら、羽田の離着陸枠が増えて、ANAのシカゴ便ができちゃったよ。ちぇっ。

全額支払い後、初乗船の場合は75日前からオンラインチェックインと有料レストランや各種アクティビティの予約ができるようになり、さらにオンラインチェックインをすると当日乗船する時間帯を選択できるのだが、この時点ではまだパスポートが無く、チェックインに必要なパスポート番号が入れられないのでできなかった。
あとあと面倒なので入籍を待ってからパスポートを作ったので、パスポートを受け取ったのは乗船三週間前くらいになってしまい、その時点では乗船時間帯は13:15頃くらいしか選べなかった。

あとは一月くらい前になると冊子が送られてくるので、それを必ず持っていくこと。
冊子には事前に予約したアクティビティや有料レストランの内容とかも印刷されてた。まあこの後に予約変更しちゃったけどね…

写真は帰ってきた後に撮ったので、チェックインの時にホチキスで止められたキャプテンミッキーの赤いカードが付いてます。
そういえば、申し込んだ時は全然意識してなかったけど、ハロウィンクルーズだね!

posted in 2016西カリブ, 旅行, | 0 Comments

2015年 8月 9日

三重旅行 3日目

3日目はプレミアリゾート夕雅を8時頃出て向かった先は…

安乗埼灯台!

ただでさえ道が細いのに、曲がるところ間違えて更に細い道に入りながらも到着(汗)
曲がれねーかと思ったぜ。。。
途中から、結構な勢いで軽自動車が付いてくるなーとか思ったら、灯台の入場チケット売る人だった(笑)
慌てて門開けてた…

何故にここに来たのかというと、私が2,3歳の頃に叔母がこの近くの神社で結婚式を挙げて、この灯台にも来た(多分自分最古の)記憶があったので寄ってみたが、かなーり記憶薄いなー(当然か…)
自宅に帰って、安乗灯台に行ったと両親に話したら、あんな細い道行ったのかと言われてしまった(笑)


こっち側は来た道。


反対側。曇ってる。。。


東側は晴れてますな。
こんな感じで眺望は360度開けております。

さて、安乗の次に向かった先は…


鳥羽水族館!


セイウチショー!


アシカショー!


ペンギン散歩ショー!

など、ショーをメインに鑑賞後、隣の伊勢湾フェリーターミナルへ。
ターミナル内の食堂で食事し、お土産を買い、13:40発のフェリーで車ごと渥美半島へ。


車載せてるところ写真撮れば良かったなあ。。。

船内はこんな感じ。

結局室内にはほとんど入らず、屋根付きのデッキにずっといました。


途中、三島由紀夫の潮騒の舞台になった神島をかすめ…


1時間ほどで対岸の伊良湖へ。
伊良湖のフェリーターミナルは道の駅になってます。


小休憩したら、時刻表に載ってない船が来たなーと思ったら、中から観光バスが10台も出てきた(笑)
結構乗るのね。。。

渥美半島からはR42~R1~東名で帰りました。
色々盛り沢山で楽しかったけど結構疲れたねー

posted in General, 旅行, | 0 Comments

  • Orca組み立て その1 下玉押し圧入