2020年
5月
31日
夕食は昨日に続きAnimator’s palate。

セミフォーマルデーなので、再びスーツ着ていきました。
本日はディナーの目玉?Animation Magic Showでございます。
テーブルに用紙が配られるので、そこに顔、胴体、両手、両足を描き込んで提出。
するとミッキーが魔法を掛けて、描いた絵が踊りだすという演出。
動画23.2MB
私めのは1:52頃に出てくる右端のへのへのもへじでございます。
次回までにはもう少しマトモな絵を描けるようになっておかねば…(汗
動画ではカットしているけど、最後スタッフロールで全員の名前が出てきます。
こんな演出もディズニーならではで楽しいですが、料理もおいしいですわよ。
Appetizer Sampler Platter

Warm Chocolate Lava Cake

スープとメインは写真撮ってなかったかしら…?
帰りがけにレストラン入り口付近を撮影。


お宝だらけですな!(゚∀゚)
もはやミッキー隠れていないし。

食事の後は船長グリ。

他の人はみんな写真右下にあるようなFantasy号の模型にサイン貰ってましたが、我々は船長手元に写っているサイン帳に頂戴いたしました。
Fantasy号、もうちょっとスケールモデルみたいなのあれば是非欲しいんですけどね、Revell社あたりからプラモデルとか出てくれないかしら…
その後はWalt Disney Theaterへ行って、Disney’s believeを鑑賞。
キャラクターも色々出てきたりしてすげー面白かった!
TDSもアウト・オブ・シャドウランド(終わっちゃったけど)とかやってないで、これやってくれれば良いのに!
(興味にある方はYouTubeとか漁れば多分出てくると思います)

ターンダウンのタオルアートは…なんですかね、これ?

明日はいよいよディズニーのプライベートアイランドです。
posted in 2016西カリブ, 旅行, 船 |
2020年
4月
29日
午後はArt of The Theme Show Tourへ。
船内練り歩きながら、Fantasy号のデザインのトリビア的なものを説明してくれるらしい。

なんかこのツアーの写真あんまり撮ってないな汗
『所々に国際信号旗で「688」って書いてあるのは造船所(Meyer Werft)の造船番号ですよー』とか
壁に掛かっている絵の説明とか
ちなみにFantasy号には随所に国際信号旗でメッセージが書かれているので解読するのもまた良し…
(TDSのケープコッドにもいくつか書かれてますね…)

急に夜になっちゃった のではなく、ここのバーSkyline Loungeは液晶画面で世界各国の風景が写されていて、時々ミッキーがいるとかいないとか…
この部屋に偽暖炉があって、その炎(のイメージ)から出てる白い光はピクシーダストなのだそうです。
デジタルシャッターズからDラウンジバーの間もピクシーダストの線が書かれているそうで、乗船する方はチェックしてみてください。
今度は急に明るいところ(笑)
ミッキーの体の色は本当は黒ではなくって非常に濃い紺色で、船の色はミッキーの濃紺、白、赤、黄を表している。
救命ボートは本当は白でないとダメだったが、許可を貰って黄色にしてもうたそうな。
で、黄色にしてみたら夜間の海上での発見率が20%向上したとかしないとか…
最後はアトリウム脇にて…
アトリウムは孔雀のデザインですよーとか話してたような…
英語よぐわがんね!(笑)
posted in 2016西カリブ, 旅行, 船 |
2020年
3月
29日
本日は洋上日。
相変わらず5:00に目覚めてしまう。

ゆっくり目に準備して、7:30過ぎにcabanasで軽めの朝食。

9:15からアトリウムでのプリンセスグリへ。

ティアナ、アリエル、ベル、シンデレラと謁見でございます。
9:30からO’Gills Pubで3D Craftsへ。
ミッキーミニーの立体ポップを作成。
まさに↓これ
https://family.disney.com/craft/mickey-mouse-cutie/
https://family.disney.com/craft/minnie-mouse-pilgrim-cutie/
人数も数名で、非常にゆったりとした時間の中で作成。
作るのに夢中だったのか写真なしでございます。
戻って一休みした後、着替えて11:10頃にRemyへ。
Remyは数あるディズニー関連の中でも最高峰ランクのレストランでございます。
ディズニーレストランなのにお子様は入店禁止でございます。
レミーのおいしいレストランをモチーフにしたフランス料理屋さんでございます。
レミーのおいしいレストランの英題(仏題?)は「ratatouille」で、「ラタトゥイユ観ましたか?」とか聞かれるのでご注意を。
Paloと同様、要予約、追加料金が必要でございます。
今回はシャンパンブランチでございます。
シャンパンブランチは洋上日のみの設定なので競争率高いです。
が、粘って検索していると時々空きが出てくるので、予約開始時に埋まっていても諦めない方が良いかと。
レストランに向かうと、まずはPALOと共通の待合室?のMeridianに通されます。
「何か飲まれますか?」と聞かれるけど、普段より多めのお昼になりそうなのでここでは何も飲まず。
ここからも外に出られるので、、、
出てみたけど、この格好だと暑いね(笑)
眺めは良いです。
人数集まると呼び出されます。
とてもお上品なレストランなので写真撮るのもはばかれてしまったでございますので写真なしでございます。
(「撮っていいよ」と言ってくれるようですが、、、今回文字だらけですな)
他力本願的にこの辺りで雰囲気掴んでくださいませ(汗
まずはレストラン入って手前の部屋で、さっそくハムとシャンパンが出てきて、シェフとソムリエの説明が10分くらい?ありました。
英語堪能ではないので所々しかわからぬでございました。
「お皿が四角なのでデザートが4つ出てきます」的なことを宣われていたような気がします。
シャンパンはピンクの奴(Moet&Chandon Rose Imperial NV)と、小さい瓶の奴(Pommery Champagne Pop Gold ’06)と白い奴(Moet&Chandon Ice NV)。
説明が終わると席に通されます。
食事3皿とそれに合う(上記の)シャンパンが出てきました。
メニューどこ行ったっけ…(出てきたら更新します。。。)
デザートは四角いお皿の上にシュークリーム3つとアイスクリームが出てきました。
シャンパン飲み終わるとコーヒーが出てきましたが、これもまたうまい…
コーヒー飲んでると最後にカヌレが出てきます。
食べきれないと持って帰らせてくれます。
追加料金の上にチップも必要ですが、大満足です。
posted in 2016西カリブ, 旅行, 船 |
2020年
2月
16日
posted in 2016西カリブ, 旅行, 船 |
2019年
12月
31日

食後のお楽しみはミッキーのパイレーツパーティー!!
デッキ12へ行ってみるともう混んでいる!!
という訳で、ミッキーの手の滑り台脇というちょっと遠めのポジション取りとなってしまった。

待ってる間は何度もこの骸骨さんが映し出されてました。

ドナルド!

デイジー!

グーフィー!

ミニー!
同じような写真ですまぬ…

そして真打ミッキー登場!!
アイアイキャプテン!!

この後はドタバタな寸劇が始まって…
#フック船長とスミーがファンタジー号を乗っ取る
#ミッキー取り返す
#めでたしめでたし
みたいな流れ。
動画お借りしますw
海賊の夜はまだまだ続く…
posted in 2016西カリブ, 旅行, 船 |