謹賀新年
あけましておめでとうございます
去年は厄年やらなんやらで行けなかったので、今年は初心に返ってカール親子と辻堂海岸行って参りました。
忌まわしき記憶があるため、早めに4時に起きて5時にカール邸、でもって5時から開いてる辻堂海浜公園駐車場に駐車。
この時点ではガラガラ(ちょっと早すぎたな…)
今年もよろしくお願いいたします。
posted in General, カメラ | 6 Comments
あけましておめでとうございます
去年は厄年やらなんやらで行けなかったので、今年は初心に返ってカール親子と辻堂海岸行って参りました。
忌まわしき記憶があるため、早めに4時に起きて5時にカール邸、でもって5時から開いてる辻堂海浜公園駐車場に駐車。
この時点ではガラガラ(ちょっと早すぎたな…)
今年もよろしくお願いいたします。
posted in General, カメラ | 6 Comments
全国2090000人の終日の入りファンの皆様、こんばんは。
もうこんな季節ですよ!
真ん中のあたりに立ってる柱みたいなの
波しぶきですw
風強ええよ。
と言っても、2007年や2009年ほどではないですがね。
ここんとこ天気悪かったけど、今日の午後から晴れて良かった。
それでは皆様、良いお年を。
posted in General, カメラ | 0 Comments
いや今日は乗んねぇしw
ここのところ忙しくてちょっと更新遅れたが、6/22金曜の夜にせれすちんから誘われたので、翌土曜に羽田まで迎えに行った。
とかなんとか言ってたらこんなん飛んで来ちゃったよ。
時刻表調べて来ないと思ってたので、不意を突かれた(時刻表見間違えたか?)
完全に着陸のタイミングを逃したw
せれすちんと無事合流の後、シーンはいきなり埼玉へ。
やっぱ遠いな。
つーわけで、何故か浦和ファンのせれすちんに連れられ初のサッカー観戦。
Jリーグは撮影OKだけど公開NGっぽいので写真ナシで。
写真無いと何も書けんな、俺w
試合は惜しい場面もありつつも0対0の引き分け。
posted in General, 飛行機 | 0 Comments
5年前からBOSEのTriPort IEを愛用してます。
…ってもう5年も経つのか(汗
カナル型みたいなタッチノイズが無いのが気に入ってるのだが、イヤーピースが外れやすいのが弱点か…
元々外れやすいということで、後から改良されて多少はマシになったのだがまだ外れやすく。。。
ついでに言うと、サイズが3種類有るが、フィットしていないと耳からも外れやすいw
で、先の九州行き当日。
持って行こうと思ってカバンに入れようと思ったら片方のイヤーピースが無い。
あれ?さっきまで付いてたハズだが???と思って辺りを見渡したが見つからず、時間も無いので途中で調達することにした。
早速藤沢のビックカメラに寄ってみるも、他社製品のはあるが、BOSEの保守パーツは見当たらず。
まー博多ならBOSE直営くらいあるだろう、と思い調べると天神に1件あり。
佐賀にもあるけど、鳥栖じゃ無理だな。。。
そして天神着。
Master DBとの待ち合わせまでの時間を縫って、直営店のある岩田屋へ。
早速お店の人にイヤーピースあるかと尋ねると、新型と旧型どっちにするかと言われる。
既にMIE2 mobile headsetにモデルチェンジしていて、イヤーピースが変わっていて、新旧どちらのイヤーピースも使えるのは調査済み。
新型のイヤーピースは耳に装着する側に角のような出っ張りが追加されている。
元々モデルチェンジした時にあんまり調べてなかったので、あーなんか耳に引っかけるんだなーくらいに思っていたが、さっきビックカメラに行った時に耳の内側に引っかけることを知った。
という訳で、新型MサイズをGetしてMaster DBとのJEDIカウンシルの後、ホテルでテストしてみた。
どうなんだこれ?とか思っていたのだが、使ってみると実に良い。
耳からは外れにくいし装着感も変な感じはしない。本体側も(新品だからなのか?)以前のよりも外れにくくなっている。
良いことずくめだw
後継でApple専用のMIE2i mobile headsetも気になっているのだが、良いお値段するし、しばらくはこのままかなー。
posted in General | 0 Comments
…いや、blogすっ飛んで巻き戻った訳じゃないっすよ。
祖父の13回忌で先週の6/9~11に再び九州へ。
しかも今回は隣の777-200じゃなくて787-8っすよ!(`・ω・´)
席に着いたらいつの間にかニジニジは終了してたけど、機内はこんな感じ。
シートはパーソナルモニター付き。
現在地、高度、速度、外気温その他諸々表示可能。Colorado300持って行ったけど、必要無かったw
他にも映画、他シートへのメッセージ送信、USB経由で画像表示なんかも出来る模様。
リモコンの裏にはQWERTYキーボードと方向パッド、start/select/4色ボタン付き。
ちなみに最前列(前にシートが無い席)にはパーソナルモニターは無い模様。
あと、787でもパーソナルモニター無い機材もあるみたい。
ドリンクホルダーはテーブル裏とシートの裏にそれぞれ付いていて、テーブル開いてても閉じてても使えたり、テーブルのノブがフックになっていて物をぶら下げられたりと細かい配慮がなされてます。
カメラ写り込んじゃってるけど(二重窓なので難しい。。。)流石に新幹線なんかと比べると小さいが、帰りに乗ったA320と比べると窓はかなりでかい。
電子ブラインドになっていて、窓の下のボタンを押すと5段階くらいで濃さを調節できる。(押してもすぐには反応せず、すーっと変化する感じ)
これは国際線で乗ってみたいなー
という訳で、高度40000ft、時速730kmで福岡へ。
天神でMaster dbと再会し、またもやJedi Council開催w
会場はこちら。
┌(_Д_┌ )┐
って数日前に閉店してるや~~~んw
後から気付いたが、五行って去年の9月に京都の行ってたわ。
しかしラーメンは食ってないかも
というわけで、急遽会場を一蘭に変更。
しかしここは会話のできないラーメン屋w
そそくさと食い終わって、街の風景でも観るかと油山へ行ってみるが
ちょっとビミョーな天気ですなw
結局ロイホで21時頃までカウンシル開催して博多駅まで送って貰いました。
次回こそ、関東か関西あたりで開催らしいっすよ!>masterの皆様。
博多からは30年振りくらいの特急みどりで佐賀へ。
翌日曜は法事で、翌々月曜は柳川へ。
若松屋で今稚魚不足で話題のうなぎ。
うまい。うますぎる。
夜は前回同様いちげんでラーメン食って(写真はこの間撮ったので略)佐賀空港から羽田へ。
帰りはColorado300使った。
行きは730km/h前後だったのに、帰りは990km/h前後だった。
偏西風って結構速いのねー。
ちなみに四国上空でえらい揺れた(滝汗)
標高は機内の気圧測っちゃってるので滅茶苦茶。
posted in General, 飛行機 | 3 Comments
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |